こんにちは


【自己紹介】
*都内在住 アラサー
*ゆるキャリの総合職(産休中)
*2023年2月 女の子ママになりました
赤ちゃんへの声かけは大切
とよく聞くけれど、
私一人だと使う言葉も限られるので
絵本の読み聞かせをしています。
2ヶ月に入った頃から
読み聞かせをスタートしたのですが、
予想外に楽しんでくれて
ママは嬉しい!
絵本の内容はきっとまだ
理解出来ないけど、
絵が面白いのかな?
2・3ヶ月の視力だと赤や黒など
濃い色はよく見えるらしいので、
Sassyやかしわらさんの本は
反応が良いです
親としては、この本↓が
絵が可愛くて好きなんですけどね🐭
あと、こちらの本↓、
子供向けにしては結構サイズ大きくて、
娘の頭から腰くらいまで
あるんですが、
絵本の端から端まで
目をキョロキョロさせて
しっかり観察してました👀
反応があると「人間」って感じがして
私も楽しい!
今までは動物だったけど、
ちょっとずつ人間に近づいてるのね〜。
絵本の読み聞かせは
いつまで続けられるか
分かりませんが、
今のところ
くもん教室のことば、
3歳までに1万冊
を頭の片隅に置いて
1日10冊は読もうと取り組んでます。
※1万冊は同じ本でも2回読めば
2冊とカウントします。
さとうママの本にも「3歳までに1万冊」
が書かれてたな📖
とは言え、気が向かない日は
読まないので、今のところ
累計520冊です。
1万冊なんてまだまだ...
先日、くもん教室の先生と
たまたま話したのですが、
やっぱり教室に通ってる子は
1万冊を目指してる子が
結構いるようです。
体験に行ったのではなく、
プライベートの知り合いです。
3歳までが間に合わなくとも、
小学生からでも頑張るのだとか🧐
絵本の読み聞かせも大切だけど、
くもんのカードもおすすめ
とのことだったので、
カードもいくつか買ってみました。
選んだカードは私の趣味の
可愛い絵柄ばっかり
間違っても昆虫や鳥のカードは
買いません。
赤ちゃんと遊ぶのが
あまり得意じゃないので、
コレで暇潰せるといいな〜。
ではでは
*
ただいま楽天SS開催中!
私も走ってます!🏃♀️
キレイめファッションに
似合うテンパレートのレインシューズ