こんにちは乙女のトキメキ

haruです目
 
 
ご訪問頂きありがとうございますふんわり風船ハート

*身長156センチ
*トップス S/Mサイズ
*スカート M/Lサイズ


おなかぽっこり体型です
万年ダイエット・温活してます


*都内在住 アラサーDINKS
*ゆるキャリの総合職
詳しい自己紹介はこちら


先日、三菱美術館で開催されている
シャネル展に行ってきました。





一緒に行ったのは義母と夫です。


夫は全然シャネルに
興味無さそうだけど
ノリ良く来てくれた🥺

 

 

 


館内は撮影禁止なので
写真は無いのですが、
展示物の9割ほどが洋服でした。


ココシャネルが生きていたのは
~1971なのに、
今見ても「素敵」と思える
洋服ばかりなのが凄い!😍


特に、ツイードジャケットは
今でも通用しそうなデザインでした。



こんな雰囲気のピンクの
ジャケットがありました💡

 

 



パリの街に似合いそう🇫🇷


シャネルが好きなカラーは
ブラック
ホワイト
ピンク
レッド

だったようです。


逆に↑以外のカラーは

無かったような。



展示物を通して、
伝わってきたのは


形のキレイさ
機能性


をシャネルは凄く大切にしていた
ということ💡

 

 

 



シャネルが機能性を大切に
していたというのは
ちょっと意外だったのですが、


時代の流れを読むことに
長けていて

第一次世界大戦後は
女性でも動きやすい服
制作するようになったのだとか👠✨



その価値観は
最近、超超人気の
フラップバッグにも現れていて、
 

 

 




バッグの中が赤いのは
中のモノがすぐに見つかるように!
とのことだそうです👀



それから、ショルダーチェーンに
革が入っているのは
チェーンの音がうるさくないように
するためだそう。


今では、チェーン×革の組み合わせは
普通によく見ますが
きっと当時は革新的だったんだろうな
と思いました😳

 

 

 



最近、シャネルの
フラップバッグやココハンドル
への熱は冷めぎみだったんですが、


美術館に行って、

シャネルの美しい展示物を見て
やっぱり欲しいよ~
と気持ちが再燃!🔥
    

 

 

 

 

 

 




お店に行っても全然
出会えないのに、なぜか
↑を持ってる人を美術館では
ちょいちょい見かけました。


みんなどうやって買ってるんだろう・・・😅


ちなみに、この日
義母はワンピースや
ネックレス、バッグに・・
シャネルだらけで登場✨



バッグはすっごく努力して手に入れた
新作なのだとか🤔


カラーは違うけど、
多分?これだと思う。
 

 

 



この日は大雨だったにもかかわらず、
大事な新作バッグを持ってくるところに
シャネルへの深ーーい愛を感じました🥺


ある意味、一番インパクト
あった”展示物”は義母だと思う😅



また百貨店に行ったら
シャネルに在庫確認しに
立ち寄ってみようかな。


ではでは飛び出すハート

 

 

SK-IIは10月5日から

9~10%値上がります!

 

欲しかった方はゼヒ✨