こんにちは![]()
テレワークが始まってから
平日のおうち時間が
ググっと増えました![]()
増えた時間で料理するようになったので、
レパートリーが
爆増中![]()
週5で働いていた時は、
作るのが面倒でしたが、
今は楽しいです![]()
次に何作ろう~とか
この料理に合うスープは何かな?
とか考えることにハマってます![]()
なるべく効率良く、
美味しい料理を作れるよう
日々邁進中笑
今日は、愛用している
料理時短ツールを紹介させて下さい![]()
1アイラップ
冷凍・レンジ・耐熱ボイルOKの
透明な袋です。
見た目は普通のポリ袋。
アイラップの中に
ハンバーグのタネを入れて
ボウル代わりに使ったり、
玉ねぎ入れてレンチンしたり、
野菜を湯煎したり
使い終わったら
捨てればいいので、
洗い物の手間を省いてくれるし、
衛生的です![]()
小さいタイプも使ってます。
2玉ねぎのみじん切り(冷凍)
玉ねぎのみじん切りって
すっごい面倒だし、
切る時に涙が止まらなかったのですが、
冷凍のみじん切りで
大助かりです![]()
メンチカツやスープ
に使用しています。
味も普通に美味しいので、
「まさか、冷凍を使ってる」
とは主人は1ミリも思って無いハズ![]()
3 枝豆(冷凍)
冷凍の野菜=美味しくない
のイメージだったので、
ずっと避けていましたが、
枝豆の冷凍は美味しかったです![]()
(他の野菜については未検証)
流水解凍で
すぐに使えるので、時短にも◎
ただ、茹でたてのような
ホカホカ感は無いので、
サラダやポキ丼に
使ってます
少量だけ欲しい!
という時はいつも
セブンで買ってます。
4北海道じゃがマッシュ
牛乳とバターを入れて混ぜるだけで
とっても美味しいマッシュポテトに![]()
上に書いたアイラップを使って
混ぜてます。
マッシュポテトって
本来は「茹でる→潰す」といった
気の遠くなるような作業があるので、
絶対に作れませんが、
これで簡単に作れる
カルビーの商品なので、
美味しさはお墨付きです![]()
牛乳ではなく、お湯で混ぜてもOKと
パッケージに記載がありますが、
正直お湯はあんまり
美味しくないと思います![]()
絶対、牛乳+バター
以上が愛用中の
料理時短ツールです。
ぜひ使ってみて下さい✋
ではでは、
本日もお付き合い下さり、
ありがとうございました。
↓🐼ただいま楽天マラソン開催中🐼↓
今だけ半額
30%OFF & 15%ポイントバック中
おすすめ記事![]()
↓おすすめアイテム載せてます↓
💓質問受付中です💓




