小雨でも気持ちは五月晴れだったが 午後になって青い空に白い雲の五月晴れになった  | 森長研治Social living together201455

森長研治Social living together201455

誰もが「自らできることで ちょっと我慢もするが 必ず良いことがある」=「ルール」 

今朝の気温は18℃で 小雨

夜明け後まもなくして雨が上がって曇り空に

 

お昼過ぎまで 断続的に弱い雨が降ったが

その後は青空が広がって夕刻 夕暮れに至った

 

最高気温は 24℃だった

 

 

今日

午前は

「◎◎自治体」の「放課後児童健全育成事業」の「支援員全体研修」で

「◎◎自治体福祉センター」に「おでかけ」しました

 

支援員さんには

午後からの子どもさんの受け入れを前にして 朝からの(講演・義)研修 ということで

非日常的なスケジュール となったのだと思いますが

都合をつけての参加 お疲れさまでした

ありがとうございました

 

私としては 与えられた役割を果たすべくできる限り・・・でしたが

皆さんにとって 如何であったかが重要だと思います

その甲斐があった研修内容であったでしょうか

 

後日拝見できるであろう「レポート」が楽しみです


 

午後からは

「◎◎自治体」の「放課後児童健全育成事業所」の「訪問による職場研修」その1で

「◎◎事業所」に「おでかけ」しました

 

「支援員全体研修」とのセットで

近隣の事業者から数人の支援員さんも参加して

各事業所への「訪問による職場研修(子どもさんの受け入れ時刻から19時の最終帰宅まで

:その後 1時間の意見交換)」が年間をとおして計画されており

今日は その一か所めだった

 

なお

各事業所での一連の研修を終えた初冬の時期に

「職場研修を終えて その後・・・」ということで

各事業所における その後の取り組み支援の経過について発表する機会 として

2回めの「支援員全体研修」が予定されている

 

「◎◎事業所」を始め近隣事業所の支援員さんには

午前に引き続いての研修で 移動を含めれば約12時間に及ぶものであるのもかかわらず

熱心な取り組み お疲れさまでした ありがとうございました

 

「◎◎自治体」の「放課後児童健全育成事業」を運営する法人の

担当責任者を始め運営スタッフのみなさんには

年間をとおした支援員研修の一環として この研修の計画立案 各種調整 実施への

親切丁寧なコーディネイトに お礼申し上げます ありがとうございます

今年もお世話になりますが よろしくお願い申し上げます

 

 

子どもさんの中には 興味の偏りがあり

他人を気遣うことが苦手 人とのやり取り 折り合い方に苦労があるかもしれない

そんな風に思われる子どもさんが幾人かおられるように思われたが

 

そうした行動の特徴がありながらも

クラスメイトとギクシャクするようなことが目立たなかった

 

その要因はいくつかあろうが

その一番は

そうした子どもさんを含めて 誰もが一緒の時空間で穏やかに過ごすことができる

環境への配慮があったあったからのように感じられました

 

同じ空間にいるが 活動の内容については みんなが同じことをすることが求められてなく

好きな子どもさん同士でゲームを

2人で制作を

1人で本読みを

数人でままごと遊びを

といった具合にであるが 基本的にそれぞれの子どもさんが自らの活動に没頭できていて

どなたにとっても 満足度が高かったのだと思う

 

そうしたことがあって

みんなで テーブルを囲みおやつを一緒にすることもできていた

 

支援員スタッフ集団の提供する デイリープログラムの構成バランスが良く

どなたにとっても 良い見通しが利くものだったのでしょう

 

加えて

活動の節目毎の具体的な支援の的確さが光った

例えば連絡帳を提出する際には

支援員により 子どもさん一人一人に対して漏れなく

「その服似合ってるね」「元気ですか」「楽しそうだね」「挨拶が素敵だった」「・・・」

といった声が掛けられるのだから

そうしたことの一つ一つが単に活動面のみならず

人とのやりとり関係における潤滑油の役割も果たしていたのでしょう

 

子どもさん全員へのそうしたことが

違和感なく自然にできている支援者スタッフ集団だったことが素晴らしい と思うのです

 

そうした様を目の当りにしながらの

来所 受け入れから 最後の一人の帰宅までの数時間で

次にどんな支援が具体的に展開されるのか・・・

子どもさんの笑顔がスタッフにも蔓延?して ワクワク感の連続で 清々しかった

 

日々の細やかな各種支援 ありがとうございます これからもよろしくお願いします

私にとっては 時間的には長くても 短く感じられた一日でした

 

 

 

5時16分

「日の出」の時刻

視界2㎞未満 霞む景色

東北東

 

 

西

 

15時ごろ

月齢8.0 「月」

 

17時17分

南南西

「月」

 

西

「太陽」

 

 

21時15分

西

 

南南東

「スピカ」

 

南西

満月度56.3%の「月」

 

 

 

明日は

「月例の東へ約90㎞行」です