利確と損切りは大切、含み益あると安心していても、昨日、一昨日のような相場になれば一気に利益が吹き飛び含み損となってしまいます、オイラのような人は利のあるうちに利確が賢明。
日経先物が安値から800円も戻すと言う奇行、毎回あるわけじゃないと思っています、あのまま下にでも行っていればと思うとゾっとする。
チャイナショックの本番は日経先物-4000円のストップ安とか来るんでしょうか。
本日の取引
3907 シリコンスタジオ -2821円
昨日からの持ち越し銘柄、前場プラスになる場面もあったのに、ココでもスケベ心が出てしまい結局損切りを決意、この銘柄売買での初のマイナス損切り、今まで負け知らずのドル箱銘柄だった。
後場、IRでちょいと上げた後一気に売られる、結局残念な安値引けだった。
スケベやめて本当に良かった、勇気あるスケベ心の損切り。(*´∀`*)ニコ
3668 コロプラ +51831円
昨日からの持ち越し銘柄、前場寄りつき後しばらくモタモタしていのだが、日経先物がマイナスから一気にプラ転なるのに合わせて上がってきた、2348円で待ち伏せて利確成功。
後場もっと上がるんじゃないか、明日もっと上がるんじゃないかと思うスケベ心と格闘していた、先の事は全く解らないドコかで区切り付けて利確しないとダラダラ持ちすぎて取れない時もある。
後場一段高の高値付けるが先物の下げに合わせてダラダラ下げ更に売り加速、やはり一寸先は闇。
とりあえず前回のリベンジは成功、そして今回プチチャイナショックの功労者。
速報値損益+49010円
本日、気になって見ていた銘柄
4813 ACCESS
持ち越していて昨日損切りした銘柄、損切りしたらホッとせずに買い直しのタイミング図らないとダメだよなぁ、ずっと売り目線銘柄だったから買いで失敗したら買い直すのは難しいのかなと自問自答。
前場上げて後場売られる、どこも同じような動きになってるのかなぁ。
4661 OLC
昨日買って昨日損切りした銘柄、昨日の取り損ないがヤッパリ痛い、今日の値動き何かもうどうでもいいって感じだ。
前場の先物の上げの反応より、後場の先物の下げに大きく反応、戻りには反応なし。
昨日の損切りで間違った損切りと書いたのですが、一晩いろいろ考えてアレはアレで正解だったと、ただ買い直しを入れていれば損切りが成功になっていて、それが出来なかった所がダメだったんと自分に都合の良い感じで反省しました。(反省になってない
取引が多い時の速報値損益の値が全く宛にならない、昨日の損益は最終的に-40043円だった。
取引で課税されていたり譲渡益税還付金が考慮されていないので、だいたいの感じの値になってる。
しかし今日の利確で昨日のぶっこきが相殺されてとっても良かった、神様お願い投資法成功。
神様~♪有難うございますm(_ _)m
前場からブログを書き始めると内容が可笑しな感じになるなぁ、アホの子の独り言って事で、ご勘弁。
see you♪