訪問いただき、ありがとうございます
今日は実母のお話です
77歳
一人暮らし
”軽度認知障害による記憶障害”
があります
********
3月29日(土)
実母とお出かけをしました
行き先は母の姉宅です
母とは10歳離れているので
87歳になります
都内の団地でひとり暮らし
片道2時間くらい
前回は昨年の11月に
お邪魔したんだけど
行く途中の電車で
母が具合悪くなりました
今回は大丈夫かな?
っとちょっと心配です
9時にA駅で待ち合わせ
ボケちゃう前から
よく待ち合わせしていた駅なので
ここまでは一人で来れる
8:50 A駅に母が到着しました
母「今日はどこへ行くんだっけ?」
私「母姉の所だよ」
母「えっ!今から?」
私「今からだよ」
母「手土産用意してないよ」
病院にでも行くつもりだったのかな?
私「用意してあるから大丈夫だよ」
・・・って話を
昨日の電話から繰り返してる
A駅 → B駅の電車が混んでて
心配だったのですが
運よく途中から座れました
帰りも奇跡的に
座れました
母姉は
頭も体もしっかりしてて
元気だけど
買い物の範囲でバスには乗れるけど
電車でお出かけはもう無理だそうです
そして、とっても世話好きな人
この日もおでんなどを
つくてくれてて
ケーキも買っておいてくれました
そして母にも私にも
たくさんお土産も用意してくれてて
帰りは大荷物でした
この日は雨で寒い日だったけど
母は少し寒いくらいの方が
体調もよさそうな気がしました
バスからみえた桜