訪問いただき、ありがとうございます
今日は実母のお話です
77歳
一人暮らし
”軽度認知障害による記憶障害”
があります
********
11月13日(水)
母とお出かけしました
行き先は
片道2時間程の 母の姉宅 です
3姉妹+いとこ(2姉妹)
計5人で集合です
(私は含まず)
平均年齢80歳の
女子会です
**
無事に会えた私たち
次の駅に移動します
C駅(電車)→D駅
この日は平日で9時過ぎ
まだ電車は混んでました
特にこの電車は混んでいます
快速で3駅(22分)
ギュウギュウでもないけど
もちろん座れなくて
つかまるところなくて
頑張って立っていました
まもなくD駅 に到着・・・
の頃、母がフラフラ
しゃがみ込みそうになったけど
もうドア開くし
ここだと踏まれちゃう
最悪、将棋倒しになるかも
ってことで頑張って立たせていました
ほんの数秒だったはずだけど
結構長く感じた
なんとか
降りて、ホーム中央迄進んだら
座り込みました
貧血かな?
暑くて、汗かいていたから
脱水かも?
ベンチでやすんで
ポカリスエット飲ませました
しばらくすると
落ち着いてきたので
私「どうする?今日は帰る?」
母「なんで?いけるよ♪」
あれ?
もしかして忘れてるの?
D駅から姉宅までは
バスで40分位
バスでは座れるし
自宅へ帰るより
姉宅の方が近い位置
心配しながらも
姉宅へ向かいました