訪問いただき、ありがとうございます ニコ

 

義父による自宅介護生活が始まって

1ヶ月+3週間がたちました

 

義母(要介護5)80歳

義父(要支援2)80歳

 

 

現在は、義母が受けている介護サービスは

*デイサービス(週1回)食事、お風呂

*ホームヘルパーさん(デイサービス以外の日)

 (1日2回訪問 午前中/夕方)

  おむつ、着替え、薬など

*訪問介護師さん(週1回)

*往診(月1回)

正しくないかもしれませんがこのような流れです

 

歩けない、寝たきり

食事は自分で食べる

肝臓がん

腹水あり

 

*****

 

今週は土曜日に訪問

近所のラーメン屋さんで食べたいというので

義父、夫、私の3人でお店へ

 

義父からの話

往診の際に主治医から

「衰弱している、春まではもたないかも」

と言われたそうです。

 

施設へ入る前に自宅で亡くなる可能性も

あるので、その場合の対処法を話しました

1.訪問医師へ連絡

2.警察へ連絡

(亡くなっていた場合です)

・・・でよいのかヘルパーさんなどに聞いてみる!

と言っていました。

 

義母の様子

今日は甘酒とワッフル

甘酒は大好物なんです

ワッフルは夫が4つに分けていました

嬉しそうに食べていました。

 

夫も義母の様子を見て

「1週間前と顔が全然違かった」

と変化を感じていたそうです

 

きついというか、ギョロっとした印象

 

気になっていた「施設への申込」は

義兄へ連絡したところ

「20日が締め切りなので

それまでには出します!」

とのこと

 

いろいろ記入が難しいところがるみたいです。