訪問いただき、ありがとうございます
大したお話ではないのですが・・・・
「我が家のお金事情4」 の続きです
今回は、食費&日用品
ひと月の 食費&日用品 に係る費用は
9月分 121,375円
でした
夫口座引落のカードで支払います
日用品はネットでも購入しているので
実際はもう少しかかってる
ふたり暮らしになって
食料品購入の量は減ったけど
金額的にはそんなに減っていない
のが現状です
物価が上がったから??
買い物は
毎週末に夫とふたりで行きます
イオンとか、OKストアーが多いかな
平日に少し買い足すこともします
夫担当:日用品全般、酒、米、飲み物(お茶、水)
洗剤やトイレットペーパー、お米の在庫など
把握してくれてて助かります
在庫するのが好きなタイプなので多めに購入
私担当:食料品、自分日用品
スーパーで購入できる日用品は一緒に買います
白髪染とか、へスプレーとか、シャンプーなど
平日の献立は私が決めるのですが
土日の献立は夫に決めてもらっています
外食、テイクアウトも選択あり
夫は料理がまったくできないので
簡単にできる(できそうな)献立を提案してくれます
手巻き寿司
焼肉
鍋(モツ鍋、すき焼きなど)
・・・そうなの、ちょっとお値段高めなメニューです
お肉や、お刺身も選んでもらう
ちょっと高くても全然
朝のおにぎりの具も
昼のお弁当も
夜のおかずも
決めなくちゃいけないストレス
もあるけど
出されたものを食べなくちゃいけないストレス
だってあると思うのです
たまには好きなもの食べてほしい
「我が家のお金事情 6」へ続く・・・かな?