メイクで秋を先取り



秋の気配が漂いはじめましたね♪

秋はオシャレも楽しい季節。

でもまだ暑くて秋のファッションはしずらい

メイクから秋を取り入れてみてはいかがでしょうか?

今回はこなれ感満載のカーキメイクをご紹介します♪





カーキはくすみ系のカラーなので

苦手意識がある方もいるかもしれませんが

使ってみるとすごくオシャレな色♪


【使用アイシャドウ】

CANMAKE シルキースフレアイズ

09 アーバンカーキ



 目元の明るさを作り込む




メインカラーとなるカーキで

目元が暗くならないようにハイライトカラーを効果的に使います。


・アイホールの広め

・下まぶた全体

・目頭と鼻筋の間のくぼみ

この3箇所はハイライトカラーを載せて目元を明るく見せます。





カーキを使う面積がポイント





次にメインのカーキを使っていきます


二重幅にカーキを使う方法もありますが、今回はこなれた目元にしたいので「縦割り」の塗り方をします。


使用アイシャドウの左下のベージュ系のカラーを目頭側半分の二重幅より少し広めに。


メインとなるカーキは目尻側の半分の二重幅より少し広めに。


目尻にカーキをもってくることで目元全体の明るさは保ちつつメインの色をしっかり目立たせることができます



アイライナーもカーキを使うと一気にこなれ感アップ♪

マスカラはブラウンを使って同色系でまとめるとオシャレです。



他のポイントメイクも色を合わせて




チークとリップは色味を合わせて、今回のアイメイクのメインとなるカーキと相性のいい色を選ぶと顔全体のメイクがまとまります。


明るめ、フレッシュな雰囲気にしたい方はオレンジ系。

落ち着いた雰囲気にしたい方はベージュ系がおすすめ。






いかがでしたか?

カーキメイクはハードルが高いイメージもありますが、カーキを使う範囲を調節することでトライしやすくなります。

すごくオシャレな雰囲気になるので是非カーキメイクで秋を先取りしてみては?