顔の印象を左右する眉
メイクをする上で眉を描くのは難しくて苦手な方も多いですよね。
顔の額縁とも呼ばれる眉。
眉の形で顔の印象はとても変わります。
今回は基本の眉の作り方、それに少し描き足してトレンドの平行眉を描く方法をお伝えします♪
眉を描く時に大切な3点
綺麗な眉の大切な3点は眉頭、眉山、眉尻の位置です。
眉頭は小鼻の端からの延長線上。
眉山は瞳の外側の延長線上。
眉尻は小鼻と目尻を通った延長線まで伸ばし、眉尻の先が眉頭より低くならないように描きます。
写真のようにアイブロウペンシルなどで各点の位置を確認して点を描いておくと全体が描きやすいですよ。
基本の眉の描き方
まずは基本の眉の描き方。
眉頭、眉山、眉尻の位置を確認した後、足りない部分を描いていきます。
眉尻などシャープに描きたい部分はペンシルがおすすめ。
全体的に眉がしっかり生えてる方はペンシルで足りない部分を足していくと簡単ですよ。
全体的に眉が薄い、ふんわりと仕上げたい方はパウダーがおすすめ。
自然な眉に仕上がります。
眉の中心あたりは濃いめ、眉頭は薄く描くと立体感が出て綺麗ですよ。
眉と髪の色が違う、眉が濃い場合は眉マスカラで眉の色を変えると全体がまとまります。
ペンシル又はパウダーで形を整えた後、眉マスカラで色をつけて。
平行眉の描き方
次に柔らかい印象になるトレンドの平行眉の描き方をご紹介♪
基本の眉をベースとして、眉頭の上部分と眉山の下部分を描き足していきます。
基本の眉のアーチを埋めて眉全体が直線的になるように。
眉頭は濃く描いてしまうととてもきつい眉になってしまうので薄く、毛流れに合わせて1本1本描き足していきましょう♪
マスクをしている今、眉は特に目立ちますよね。
綺麗な眉は綺麗な顔の印象を作ります。
眉の描き方をマスターしてメイクの印象アップさせちゃおう♪