夜空メルちゃんへ〜晩酌配信に向けての梅酒の飲み方のコツ〜 | つれづれなるままに

つれづれなるままに

その時々にハマっているものについて書いたり、野球について書いたりなど。
不定期更新

***2021.02.03に加筆を行いました。赤文字の※で囲ってあるところです。明利酒類さんにアドバイス頂きました。***


こんばんは!

単刀直入に言ってVtuberにハマりました!

夜空メルちゃんにガチ恋案件です。好き・・・。

 

さてこの記事は、お酒にめっぽう弱いらしい夜空メルちゃんが、ついに晩酌配信をやるらしいとのことで、叶うことならメルちゃんに読んでほしい気持ちで書いてます。

 

わざわざ記事にした理由ですが、少しだけ。(読まなくてもいいよ!本編じゃあない!)

*****************************

メルちゃんはかなりお酒に弱いとのことで、飲んでもアルコール度数は5%までとのことでした。人に誘われても迷惑かけるんじゃないかと断ったそうです。

本来であれば、それこそ誰かと飲む方が良いのですが・・・。

そんな中挑むのが百年梅酒です。これは同じ事務所ホロライブの兎田ぺこらちゃんがコラボした商品が発売されました。

百年梅酒ぺこらver | 明利酒類Onlineshop (meirishurui.com)

この梅酒、通常の梅酒と違い美味しいのですがブランデーが入っているせいか、アルコール度数は20%と非常に高いです。(普通は8~15%)

なのでお酒に弱い人に勧められるものではないでしょう。。。

メルちゃんは色々あってここまでに苦労されていますので、できればその頑張ってきたことを、まさかお酒の失敗で全ロス。。。なんてことになって欲しくないと思ってしまって・・・。自己満足ですがこの記事を書く決心をしました。嫌われてもね。私の身の回り、酒に失敗した人がとても多くて心配がぬぐい切れないんですね。

*****************************

 

さて、本編です。

実は私もお酒に弱かったんですね。初めて飲んだお酒は5%のチューハイで、飲み切った瞬間に倒れましたw

目が回るし気持ち悪いし・・・。ハイペースで飲んだ訳じゃなかったのに。

そんな私が今は百年梅酒も焼酎も飲んだりしてるので、同じような目線でアドバイスが出来たらいいなと。読んでもらえればですが。

メルちゃんはお酒に弱いことから、恐らく自分で「リキュールを割る」という経験はない前提で書きますので、ぜひご参照ください。

めざせ3%以下!!!

くらいが万が一も回避しつつ、飲みやすいと思ってます。

 

まず、酔っぱらうのはなぜかというと飲酒によって体に入ったアルコールが血液中に溶け出して脳に到達するからなんですね。

その量によって、酔い方が違うんです。なのでアルコール度数の高いものを飲めば、同じ量でも酔います。

これは体感的にわかるかなと。

 

さて、飲むお酒のアルコール度数ですが必ず容器に書いてますね。

アルコール20%です。こいつをロック(氷だけしか入れない)で飲むと、アルコール度数はそのまま20%で飲むことになります。えげつない。

そこで“割る”わけですね。

よく聞く「1:1で割る」というのは、リキュール水(炭酸水やお湯など、ノンアルコールの物なら何でもOK)を同じ量ずつ入れるわけです。

(全体の半分、つまり2分の1がリキュールになります)

 

そうするとアルコール度数は容器に書かれている数値よりも下がります。

どれくらい下がるかというと、“半分になる”です。

 

つまり今回の百年梅酒であれば10%になります。

 

まだまだメルちゃんが飲んで酔っ払うアルコール度数よりもかなり高いですね。つまりもっと水などノンアルコールの物を多く入れる必要があります。

アルコール度数を5%にするなら、飲み物全体のうちリキュールがさらに半分、つまり4分の1にする必要があります。

 

つまり、「リキュールが「になるようにします。

 

個人的に、配信をしながら事故を起こさずに晩酌するのであれば、自分の限界よりは低めのアルコール度数が良いと思っています。

私の場合は上司と飲む時などはそうしてますね。

 

この考えに沿うならば、理想のアルコール度数は2~3%

 

この時、「リキュールが「」で割る必要があります。

 

ただし、想像がつくと思いますが、水の量を増やせば味はどんどん薄くなります。

今回の百年梅酒はブランデーに加えてハチミツまで入っているので、ここまで薄めても結構おいしい方ですが、味が物足りないかもしれません。

そこで今回は、コラボしている兎田ぺこらちゃんがオススメしているカルピスを使います!

ちなみに今回はカルピスを使いましたが、梅が好きなメルちゃんは梅ジュースを使うのも良いと思います!梅ジュースの場合は、百年梅酒を製造している明利酒類さんがノンアルコールの百年梅酒"百年零"が発売されています!(直接お伺いしました) これを使えば百年梅酒本来の風味を殺さずに、アルコール度数だけを薄められます!

よって使うのは

・百年梅酒

・カルピスの原液(梅ジュース)

・水

の3つです!

まず事前準備ですが、9:1の比率をグラスで作る上で目測が難しい場合は次のようにグラスにマークを付けてみてください。練習の時とか良いと思います。

グラスの横に定規を置いてみました。私が使っているグラスは机から12.cmの高さがあります。

 

ですが、底が1.5cmの厚みがあります。つまりコップの“中身”の高さとしては

12.5-1.5=11cm

ただ、グラスのギリギリまで飲み物入れるわけではないので、実質上から1cmは要らないとして、中身の高さを10cmと考えましょう。

 

簡単な体積の計算として考えますが、このような比較的まっすぐな形をしたグラスの場合は、細かいことは気にせず高さの比率がそのまま液体の量の比率になると考えて大丈夫です。

リキュールが「」ということは全体は9+1=10になります

なので、底から10cmがMAXです。

つまり、リキュールを最初に1cm入れ、残りをにすればOKとなります。

なので、最初にグラスの高さを測って、マステなどでマーキングしておくと、作るのは簡単です。

最初だけで大丈夫です。慣れればマーキングは要らなくなります。

 

 

リキュールが「」のの中にカルピスの割合を混ぜ込みます!

さきほど書いたようにリキュールを下のマステの下ラインまで入れます。

ひとまず

:カルピス:リキュールが「:1:

にしてみましょう。リキュールをマステの高さまで入れた後、同じ分の高さ分だけ増えるようにカルピスを入れて、残りをで埋めます。

 

ほんのり梅酒の色がついた感じですね。飲んでみます。

 

ほぼカルピスですが、梅酒の風味がほんのり主張しています。

ほぼカルピスなのでぐびぐび飲んでしまいますが、やはり2%のお酒。

一気に飲みすぎて少しクラっとしますね・・・。

お酒に弱い人はこれくらいでも、少しずつ飲むのに良い感じかもしれません。

結構オススメです。

 

もう少し梅酒の味が欲しい場合ですが、少しアルコール度数が上がりますが以下の割合にしてみました。

:カルピス:リキュールが「:1:

これでアルコール度数は4%。さっきの倍です。

ここからは、メルちゃんの場合は少しずつ飲むことに気をつかった方が良いラインかもしれません。

 

見た目はだいぶ梅酒色が濃くなりました。飲んでみます。

 

おお、梅酒をだいぶ感じます。それにアルコール自体を感じるようになりました。少し慣れてる私でも酔い始めた感覚があるので、メルちゃんはかなり酔った感覚が来るかもしれません。

 

※※※※※※※※※※※※※

ちなみにカルピスを梅ジュースで代用する場合ですが、梅ジュースに「〇倍濃縮!」と書いてる場合、例えば2倍濃縮なら水と梅ジュースを1:1で割るべし、3倍濃縮なら水が2、梅ジュースが1の割合で割るべし、という意味なので、先に水で割った梅ジュースを作って、それを先程まで書いてきた「リキュール」のの方に当てはめて割ってください!

※※※※※※※※※※※※※


ここが限界かと思います。

 

 

あとは自分ルールを決めることがオススメです。

・1口お酒を飲んだら、1口水を飲む。※※これはお酒弱い人は必須です※※

・グラスを1杯からっぽにするまでに30分かける。

などでしょうか。これは私がお酒を飲み始めたころの自分ルールですね。


肝心なことですが、リキュールを割るとアルコール度数自体は下がるので同じコップ1杯あたりでは酔いづらくなりますが、「飲んでるアルコール量」は結局リキュールの消費量(瓶から減った量)そのものです。

お酒に弱い場合は、「今日は瓶のここまで飲む」というのを決めとくことをオススメします。

 

以上、簡単にですが私にできるメルちゃんの晩酌配信の応援となります。読んでくれているととても嬉しいな。

 

新しいことに挑戦するメルちゃんを常に心の底から応援したいから、「晩酌配信なんてやめておいて!」なんて言えないし、どうすれば良いかすごい悩みました。

でもきっとこれからも走り続けていくその背中を、私はつかんで引き止めることはできないから。

こういう形で、少しでもサポート出来たら嬉しいです。

 

書きながら試飲してるので酔ってきました。

変なこと書かないうちに止めておきますねw

 

それでは末筆ながら、メルちゃんの新たな挑戦に幸運を。

最後に晩酌配信前後のオススメを書いておきますね。

 

あずにゃん

 

【晩酌配信前】

お酒を飲み始める30分~1時間前にウコン系のドリンクを飲みましょう。アルコールを分解するのは肝臓ですが、日本人は肝臓での分解能力が低いです。ウコンはこの能力を活性化させてくれます。分解する酵素を増やしてくれる訳ではないので、飲酒後よりも飲酒前がオススメです。

 

【晩酌配信後】

飲酒後はポカリスエットかアクエリアスがオススメです。

特にポカリスエットの大塚製薬、並びに厚生労働省は、飲酒後にスポーツドリンクを飲むことを推奨しています。

これはアルコールの分解を進める体内では、水分と糖分が欠乏していくため、その両方を摂取できるスポーツドリンクはうってつけ!ということですね。

そしてしじみのお味噌汁ですね。オルニチンは肝臓の働きを維持しようとしてくれます。二日酔いにも、しじみのお味噌汁のほうがオススメですね。