我が名は “ワイズマン”
ブランド業界を盛上げるべく日々努力!!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本日はクロムハーツについてお話しましょう
今や幅広い世代に支持されているシルバーアクセサリーの高級ブランドです
歴史から紐解いていきたいと思います
1960年5月19日、ニューヨーク州ユーティカで生まれたリチャード・スターク
最初は大工、そして愛用のハーレーに跨り革製品輸入業者として転進
革製品輸入業者として全米をセールスで巡回していた所
同じ皮革製品のセールスだったジョン・バウマンと知り合いバイク用皮革ファッションの共同ビジネスが始まった。
2人はビジネスの傍ら、既存のバイク用ファッションにあきたらず、自分で身に付けたいファッションを求める様になり、彫銀職人であったレナード・カムホートを引き込み、バイク用皮革ファッションのビジネスを始めた。
1988年10月 - リチャード・スターク、ジョン・バウマン、レナード・カムホートの3人で設立
クロムハーツの名前の由来は雑誌のインタビューでこう答えている
単に響きがクールだから選んだ。特別な意味は無い。色んな名前が候補にあってその中の一つだった。(スターク談)
1989年 - 映画衣装の制作から本格的に活動開始
1992年 - ユナイテッドアローズが取り扱いを開始。アメリカ・ファッション・デザイナーズ協会(CFDA) アクセサリー部門最優秀賞受賞
シルバーアクセサリーでこの賞を獲得したのはクロムハーツが初めて
1994年 - ハリウッドに本社移転
1995年 - レナード・カムホートが脱退し、デボン・ウィラーと共にロサンゼルスにて別ブランドの『LEONARD KAMHOUT.INC.』を設立
1996年 - 直営ショップ第1号店『CHROME HEARTS N.Y』がニューヨークにオープン
1997年 - 実験店としてクロムハーツのオンリーショップ『UTICA』をユナイテッドアローズ 原宿本店前にオープン
1999年 - 直営ショップ第2号店『CHROME HEARTS TOKYO』が青山にオープン
2000年 - 直営ショップ第3号店『CHROME HEARTS L.A』がロサンゼルスにオープン。 脱退したレナード・カムホートの会社『LEONARD KAMHOUT.INC.』が『L-ONE』に社名変更
その後は着々と店舗出品、コラボ商品を販売と展開してます

シャネルとのコラボバッグ、ショルダー、チャームの部分にクロムが使われております

ロレックスとのコラボ商品!クロムのブレスですらお高いのに
ざっとではございますが、クロムハーツについて紹介させて頂きました
次回もお楽しみに
我が名は“ワイズマン”
ブランド業界を盛上げるべく日々努力!!!
お見知りおきを:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
オークションワイズ|ブランド古物市場
「高級海外ブランド商材をメインに時計・貴金属を扱う古物市場」
オークションワイズ|アパレル古物市場
「国内、海外ブランド商材をメインに時計・貴金属を扱う古物市場」
☆◆オークションワイズジュエリー古物市場情報◆☆
「東京は御徒町にて開催をしているジュエリー専門古物市場情報のブログ」
オークションワイズ (@auction_wise) on Twitter
「オークションワイズの古物市場をタイムリーに発信!ツイッター!」
☆★オークションワイズ古物市場情報★☆
「オークションワイズの古物市場情報を紹介するブログ」
◇◆チームWISEのブログ◆◇
「オークションワイズスタッフによる日々の出来事ワイズ情報発信ブログ」
ブランド紳士ワイズマン
「謎のブランド紳士!ワイズマン!によるブランドの歴史などを紹介するブログ」
世田谷での金・プラチナ・貴金属・ブランド品などの買取ならma chou chou
「オークションワイズの関連会社である有限会社ベニーワイズのサイトです」
ブランド業界を盛上げるべく日々努力!!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本日はクロムハーツについてお話しましょう
今や幅広い世代に支持されているシルバーアクセサリーの高級ブランドです
歴史から紐解いていきたいと思います
1960年5月19日、ニューヨーク州ユーティカで生まれたリチャード・スターク
最初は大工、そして愛用のハーレーに跨り革製品輸入業者として転進
革製品輸入業者として全米をセールスで巡回していた所
同じ皮革製品のセールスだったジョン・バウマンと知り合いバイク用皮革ファッションの共同ビジネスが始まった。
2人はビジネスの傍ら、既存のバイク用ファッションにあきたらず、自分で身に付けたいファッションを求める様になり、彫銀職人であったレナード・カムホートを引き込み、バイク用皮革ファッションのビジネスを始めた。
1988年10月 - リチャード・スターク、ジョン・バウマン、レナード・カムホートの3人で設立
クロムハーツの名前の由来は雑誌のインタビューでこう答えている
単に響きがクールだから選んだ。特別な意味は無い。色んな名前が候補にあってその中の一つだった。(スターク談)
1989年 - 映画衣装の制作から本格的に活動開始
1992年 - ユナイテッドアローズが取り扱いを開始。アメリカ・ファッション・デザイナーズ協会(CFDA) アクセサリー部門最優秀賞受賞
シルバーアクセサリーでこの賞を獲得したのはクロムハーツが初めて
1994年 - ハリウッドに本社移転
1995年 - レナード・カムホートが脱退し、デボン・ウィラーと共にロサンゼルスにて別ブランドの『LEONARD KAMHOUT.INC.』を設立
1996年 - 直営ショップ第1号店『CHROME HEARTS N.Y』がニューヨークにオープン
1997年 - 実験店としてクロムハーツのオンリーショップ『UTICA』をユナイテッドアローズ 原宿本店前にオープン
1999年 - 直営ショップ第2号店『CHROME HEARTS TOKYO』が青山にオープン
2000年 - 直営ショップ第3号店『CHROME HEARTS L.A』がロサンゼルスにオープン。 脱退したレナード・カムホートの会社『LEONARD KAMHOUT.INC.』が『L-ONE』に社名変更
その後は着々と店舗出品、コラボ商品を販売と展開してます

シャネルとのコラボバッグ、ショルダー、チャームの部分にクロムが使われております

ロレックスとのコラボ商品!クロムのブレスですらお高いのに
ざっとではございますが、クロムハーツについて紹介させて頂きました
次回もお楽しみに
我が名は“ワイズマン”
ブランド業界を盛上げるべく日々努力!!!
お見知りおきを:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
オークションワイズ|ブランド古物市場
「高級海外ブランド商材をメインに時計・貴金属を扱う古物市場」
オークションワイズ|アパレル古物市場
「国内、海外ブランド商材をメインに時計・貴金属を扱う古物市場」
☆◆オークションワイズジュエリー古物市場情報◆☆
「東京は御徒町にて開催をしているジュエリー専門古物市場情報のブログ」
オークションワイズ (@auction_wise) on Twitter
「オークションワイズの古物市場をタイムリーに発信!ツイッター!」
☆★オークションワイズ古物市場情報★☆
「オークションワイズの古物市場情報を紹介するブログ」
◇◆チームWISEのブログ◆◇
「オークションワイズスタッフによる日々の出来事ワイズ情報発信ブログ」
ブランド紳士ワイズマン
「謎のブランド紳士!ワイズマン!によるブランドの歴史などを紹介するブログ」
世田谷での金・プラチナ・貴金属・ブランド品などの買取ならma chou chou
「オークションワイズの関連会社である有限会社ベニーワイズのサイトです」