我が名は“ワイズマン”
ブランド業界を盛り上げるべく日々努力!!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
男性なら1度は憧れる高級時計 今日はROLEXのお話
1881年
ドイツのバイエルン州クルムバッハに
創業者ハンス・ウィルスドルフが誕生
1900年
ハンス・ウィルスドルフはスイスのクリオ・コンテンに入社
イギリスへ時計を輸出する仕事に就く
1905年
ロンドン86番地に義兄弟デイビスと共に
ウィルスドルフ&デイビスを設立
当初は時計商社であるジャン・エグラーの機械を
輸入して時計を製造販売していた
1907年
スイスのレオポルド通りロバート9番地に事務所を開設
1908年
ロレックスを商標登録
「上品で」「どんな言語でも発音しやすく」「文字盤に収まりやすい」
という条件を満たすものとして造られた造語と言われている
またROLEXの語源にはいくつかあります
【英語説】ROLLING(継続)+EXTRA(特別な)
【フランス語説】HORLOGERIE(時計)+EXQUISE(精巧な)
1910年
腕時計として世界で初めてスイス時計製造協力会のクロノメーター認定に合格
1914年
本社をスイスのビールに移転
1926年
王冠のトレードマークを使い始める
王冠を使用した理由にもいくつかあります
時計の頂点を極めたいという願いが込められ王様の象徴を使用した説
時計職人の手をモチーフにしたという説
1927年
ダイヤル・ケース・ムーブメントすべてに
ロレックスの銘が入る
メルセデス・グライツが遠泳でドーバー海峡を横断
この時ロレックスオイスターを使用し注目を集める
1945年
「デイトジャスト」「デイト」を発売
1953年
「エクスプローラーⅠ」「サブマリーナ」を発売
1954年
「GMTマスター」を発売
1960年
ハンス・ウィルスドルフ死去
1961年
「コスモグラフ・デイト」発売
1971年
「シードウェラー」「エクスプローラーⅡ」発売
1972年
「オイスタークォーツ」発売
1983年
「GMTマスターⅡ」発売
1992年
「ヨットマスター」発売
2008年
「ディープシー」発売
2009年
「デイトジャストⅡ」発売
ROLEXは営利企業ではあるが
ハンス・ウィルスドルフ基金(日本でいう財団法人組織)をベースにしている事から
社内資料をほとんど公にしていない
その為ロレックスの歴史を細かくお伝えする事ができない
謎めいたところも魅力の1つかもしれないですね
次回はロレックス製品をいくつか選んでお話しましょう
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
我が名は“ワイズマン”
ブランド業界を盛上げるべく日々努力!!!
お見知りおきを:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
「高級海外ブランド商材をメインに時計・貴金属を扱う古物市場」
「国内、海外ブランド商材をメインに時計・貴金属を扱う古物市場」
「オークションワイズスタッフによる日々の出来事、ワイズ情報発信ブログ」
「オークションワイズのオークショニアによる古物市場情報ブログ」
オークションワイズ (auction_wise) on Twitter
「オークションワイズの古物市場をタイムリーに発信!」