連日タイヤ屋さん業務。。。
なんですが、週末に強敵が現れて!!
究極のピンチ(汗)
ホイールとタイヤの隙間がご覧のように ガバガバ
引っ張りタイヤなどでエアーが入らない時に使用する↓↓
ビードブースター!タンクにエアーを貯めて隙間に空気を
勢い良く送り込んでタイヤのビード上げることができます
が、今回は全く歯が立たなくて・・・
タイヤのことでお世話になっていた黄色いタイヤ屋さんに
相談したら、タイヤ屋さんのバズーカーを使ってみたらと。。。
威力が全く違い!一発でビードを上げることができました
ビードバズーカーの存在は知っていましたが金額が結構する
ので 購入する時に除外していました(笑)
イザと言う時に困るので、今回のことを教訓にして当店も
バズーカー(6Lタイプ)を導入します(*^^)v
話は変わり
タイヤ交換&フォグランプのバルブ交換☆
HIDからLEDへ。。。(消費電力)(爆)
明るさもバッチリ!!
O様、いつもありがとうございます<(_ _)>
あッ。
N-ONE乗りのT様。。。
ハスラー乗りのN様。。。
いつもお心遣いありがとうござます(^_-)-☆
それでは今日も一日ガンバリましょう