厚岸船団、イワシ漁 頑張っております! | 厚岸漁協直売店「エーウロコ」のスタッフ日記

厚岸漁協直売店「エーウロコ」のスタッフ日記

北海道厚岸(あっけし)から、旬の話題をお届けいたします!

こんにちは。

 

厚岸さんま船団は小型船が多く、さんまが依然として遠方の漁業である事から、出漁準備は万全にしながら、もっと漁場が近くなり出漁出来る日を待つ日々が続いております。

 

そんな中、ここ数日、組成が低調だったイワシの組成が若干上向き、数隻ではありますが出漁しております。

 

本日は5隻で30トン程度の水揚げでした。

消費地市場に『最近、北海道のイワシ来てる?どんな感じ??』と聞くと『いやー少し良くなって来たけど、この時期のイワシは腹が薄くて鮮度が持たないので、中々厳しい状況だわ。』

 

しかし『厚岸の船なら鮮度管理上手いから、送って見てよ!』と言うので、早速サンプル程度発送。

 

そして、着状態を確認の電話したら『(声高めで)久々に良いイワシ見たわ!また頼むよ!!』との嬉しいおかわりリクエスト頂きました。

 

我々も、市場では衛生管理はもちろん、殺菌冷却海水による温度管理を徹底し魚を浮かせて荷受け・保管して販売し、加工場でも温度管理を継続徹底して、全て手選別で素早く対応するなど、色々と努力はしてますが、まずその前に厚岸船団の鮮度管理技術の高さがなければ話になりません。

 

良い物を良い状態で流通させるのは連携次第ですが、原料が悪いとどうやっても良くなりませんからね。これ絶対。

 

本日は4隻出漁すると報告を受けておりますので、良質・良型のイワシが水揚げされる事を期待すると共に、サンマ漁へ一日も早く出漁出来る事を願っております!!

 

 

さて、話は変わり…

私事ですが昨日、ワクチン4回目を打って来ました。

厚岸は良い意味で田舎ですので、時間まで行かないと、病院から電話が来ます。

病院の方『あれ?大ちゃん?来ないけど忙しいの??』

私『あーごめんごめん、今行くわー』

病院の方『分かったよー(笑)待ってるよー』

 

小さい頃からお世話になっている病院ですが、今だに大変お世話になっておりますわ。

でも、こう言う地域の繋がりって、本当に有難いし好きです。

 

今日もあと半日、宜しくお願い致します!!

 

あれ?何だか多少の倦怠感?を感じるような…。

これは副作用か?仕事のストレスか??(笑)