今日は台風が北海道に上陸して
ここ厚岸も数時間ですが
降雨と突風が吹きましたが
当店は被害がなくて
ホットしている安藤です!(^^)
各地では被害を受けた所もあるようです!
お見舞い申し上げます。
さて、昨日まで行われていた
厚岸さんま祭りも無事終了!
今年も大勢のお客様に来ていただきました。
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
今年はさんまが不漁で
そして小型の物が主体で
なんとアリオでの開催時に始めて
生さんまが準備できないこととなりました。
今だからお話しできますが
私の中では開催日の3日前まで
開催の可否について
悩んでいたのは事実なんです!
そんな時に後押ししてくれたのは
毎年、このお祭りに来ていただいてる
お客様の声とこのメンバーでした。(笑)
開催前の集合写真!
総勢40人ぐらいしか写ってませんが
アイツとかアイツは写ってません(-_-;)
実際は60人ぐらいが関わってくれてます!
告知のため、どさん子ワイドに出演しました。
STVの村雨アナ!超綺麗ですね!
彼女は取材で厚岸のカニ漁船に乗って
レポートしたことあるので
厚岸ファンだそうです(笑)
その日の夕食は
札幌グランドホテルさんで!
この子はさんま乗組員の
息子さん!貫和(ヌキワ)くん
イケメンです!
さて、当日
初日はアリオ札幌の隣にある
サッポロビール園
札幌ガーデンパークで開催
チームの面々はさんま焼きが
超得意です!
さんま娘?たちも慣れた手つきで(笑)
某 国営放送さんも
取材に来てくれて!
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170916/3986321.html
今年はさんま娘?の娘さん達も
来てくれて!
娘の娘でさんま孫?(笑)
本当の娘ですね!
会場では
サッポロビールを飲みながら
炭焼きさんまを味わっていました。
中には1人で5本も買ってくれた方も(笑)
打上げはいつものように
サッポロビール園で
ジンギスカン
耳でした!
翌日は北広島の
くるるの杜
例年にも増して長い列が出来てました。
1番並んだ時は食べるまで
1時間20分ほど並んだ人もいました。
焼きさんまの他に牡蠣やつぶなんかも
販売しました。
その他、生さんまの箱売りや
殻付牡蠣やあさりも飛ぶように売れてました。(笑)
さぼって
くるるの杜の店内を見てると
当店でも販売している
十勝の切干大根が
ただ、当店より50円安いんですけど(-_-;)
当店から出荷した「たこ唐揚げ」や
ここに写ってませんが
「ピリ辛さんま」や「ワサビ漬サンマ」も
販売しておりますので
くるるでお買い求め下さい(笑)
17日(日)の北海道新聞の
札幌圏版にに掲載されてました。
さて
さんま祭りも終わりこの後は
9月30日(土)から開催される
厚岸牡蠣祭りです!
今年の牡蠣は良い状態です。
主会場である子野日公園でも
多彩なイベントも予定されてますし
私どもで牡蠣祭りに合わせて
開催している厚岸漁協感謝祭も
10月8日(日)で準備してます。
今年はチョット変わったことも予定しておりますので
楽しみに待ってて下さい。
チーム厚岸のみんな!
ありがとうございました\(^o^)/
バイチャ!