こんにちは、加藤です。
更新をサボって申し訳ございません!
言い訳としては、やはりさんまが想定以上の水揚となった事で、日々対応をしていたら時が流れてしまいました…
ちなみに、今までの水揚を昨年同時期と対比すると、全国累計で数量は331%となっており、
中でも厚岸は、757%(7.5倍)の水揚!!
更に今年のサンマは旨すぎる~。
その評価を感じたのは、先日当店で行ったサンマ売出しでした。
開店前にはサンマを求め、長時間並ぶ沢山のお客様の行列。
改めて今年のサンマへの評価が分かりました。
サンマの売り出しの鉄則は
『出来る時に素早くやる!!』これに尽きます。
もう少し待って安価にとか、色んな事を考えても失敗する確率が高いので、今日豊漁だから明日売出し!これが一番です。
今回も沢山のお客様に喜んで頂けて、厚岸のサンマを食べて頂けて本当に良かったです。
ただ、想定以上の豊漁により、加工業者は発泡や資材が足りない、運ぶ車がない、船は積んで行く氷がない。これ現実です。
これ、本当に大変な問題なんです。
私も長らく担当してますが、こんな状況は初めての経験で正直戸惑って、毎日夢に出て来ます(泣)
しかし、そんな事言ってもやれる事をやるだけなので、厚岸は漁業者・加工業者はもちろん、運送会社や資材業者なども連携して何とか乗り切りたい。我慢する時は皆で我慢しかないしね。
この大型で脂のりの良いサンマ、こんな場所で獲れてます。
割と近い漁場で獲れてたので、鮮度も抜群でした。
ただ、図を見ると分かるとおり、少しずつ漁場が沖合いになって来て、残念ながら先週末はこの漁場で薄漁でした。
そんな状態で大時化になったので、海が攪拌されて、更に漁場が沖合いに行ったり、急激に南下したりする心配があります。
厚岸船団の方に聞いたら、厳しい状況になりそうだけど、しっかり探索してくるわ!との事でしたので、我々も期待しながら陸で待ってますが、今週末も気象が悪いので、とにかく安全操業でお願いしたい。本当に。
先週末の時化で、厚岸町内にも様々な被害が出て、沿岸にあった船が流されたり、施設の屋根や壁が飛んだり、大変な事態となりました。エーウロコの自営工場も一部窓が吹き飛んだり、担当は頭を抱えておりました。自然の力って本当に怖いです。
そんな厳しい環境で頑張る厚岸サンマ船団に加え、厚岸で様々な漁業を命がけで年中頑張る漁業者の為に、エーウロコ直売店が出来る事は何か、それを日々考え、ブレずに行動して参ります。
本日も沢山のご利用ご来店有難うございました。
明日は定休日の予定でしたが、祝日と言う事もあり、通常営業させて頂きますので明日もよろしくお願い致します!!
イカも今年は少し獲れてます!!嬉しい。旨いわ~。