昼寝なし生活。そして今日から単独通園! | 心が美しい君に

心が美しい君に

ブログの説明を入力します。

ついに慣らしが終り、今日からバスに乗って単独通園になりました。

通園バスに乗るのは初めて。

しかも、バスに乗るのが最初の方なので、朝は1時間ちょっとバスに乗らなければいけません。
(帰りは園から18分で到着するのですが)

出発時間は8時48分。

今日は8時に起きたので、着替えをして、なかなか食べてくれない朝ごはんを食べさせて、バタバタと家を出てギリギリセーフでした。
出る前にうんちなんかしたら完全アウトでした。

毎朝こんなにバタバタするのだろうか…。

今から心配です。


朝、バスの時間に間に合わせるために、早寝早起きをさせようと、


お昼寝をやめました!!!!!!


今まで睡眠時間が足りないと発作になっていたので、昼寝はとても重要だと思っていました。

でも、昼寝をすると、夜寝るのが遅くなってしまい、結果、朝起きるのも遅くなる…。

しかも最近体力がついてきて昼寝の寝つきが悪くなったので、(寝せるのに1時間くらいかかっていた)

もういっそのこと、やめよう!!

と思い

勇気を出してやめました。


結果…


すごくいい!!

午後も昼寝を気にしないで遊ばせてあげられるし
(園から帰ってきた後も少し休んでから外で遊んでいます)

本人も夕方少し疲れてごろごろしていることもあるけど、元気。

なんといっても寝不足、疲れからの発作がない!!


昼寝をやめて2週間くらい経ちますが、発作がないです。
(こんなこと書いちゃいけないんだけど)


ちなみに朝の口、手の発作もたぶん今のところないです。
(あってもずっと側にいないのでわかりませんが、起きた後の様子を見ています。)

ちなみに寝る時間は、19時30分すぎ~8時くらいです。
(昼寝しない分結局朝は遅くまでぐっすり眠っています)


夕方は17時くらいまで外で遊び、帰ってからお風呂に入れて、夕飯作って食べさせて寝かせるので、

かな~り私がバタバタしていましたが、

これからは1人の時間ができるので、夕飯の準備もゆっくりできるので良かったです。


かなりの運動不足なので(私が)、軽い運動なんかもしたいなと思っています。



どうでもいい話にそれましたが

心美は今日、バスに最後まで座って無事に園に着き、

園でも楽しんで過ごせたようです。


でも帰宅後、普段そんなに泣かない心美が、

今日は車から降りたくないと、そんな理由だけで大泣きしてしまいました。

やっぱり不安な気持ちをもちながら園で頑張ってたんだなぁ~

緊張の糸が切れたんだなぁ

と思いました。


しばらくぎゅう~と抱っこをすると安心したようで、

その後はいつもの様子に戻り、張り切ってお姉ちゃんの幼稚園のお迎えに行きました。


明日はまた笑顔で登園できるかな(^^)



今被災されている方、本当に大変な毎日を過ごされていると思います。

てんかんの方、ドラベ症候群の方、大丈夫でしょうか。

他にも病気を持っている人、薬がないと命に関わる人、たくさんいらっしゃると思います。

そういった方は本当に不安で仕方ないと思います。

どうか疲れから持病が悪化しませんように。

早く穏やかな生活が戻りますように。



そして入院しているお友だちが1日でも早く回復しますように。



普通に生活するということはどんなに幸せなことなんだろう…