部分発作とひな祭りと発熱発作 | 心が美しい君に

心が美しい君に

ブログの説明を入力します。

せっかく春のようないい天気なのに、ここ数日間家に引きこもっています。

お姉ちゃんが今週あたまから風邪をひき始め、熱も出たりでドキドキピリピリしていました。

小児科ではインフルエンザBを疑われるも、検査結果は陰性。
焦ったよ~(TT)

もし、陽性だったら、心美にタミフルを処方してもらいたいとお願いすると、

今まで予防で処方したのは受験生だけだよ。
と、あまりお勧めしない感じ。

心美の病名も言って、もしも発作が止まらなくなると怖いから…

と言っても、

てんかんの子は熱で痙攣するよね。

とだけ。



この小児科はお姉ちゃんはいつもお世話になっていて
心美は病気が発症する前に検診や予防接種でお世話になってたけど、

その後は2回くらいしか風邪の時に診てもらっただけなので、

病気のことはまだ理解してもらえてなかったようです。(前に説明はしたんだけど)

あんまり、患者の話聞いてくれない感じなんだよな~。



とにかく、インフルエンザじゃなくてよかったです。


最近風邪をひかなかった心美なので、もしかしてこのまま乗りきれるかも!?

と少し期待していたのですが、

やっぱりそう甘くはなかったですね。


3月2日
20時20分  寝る直前に左手部分発作が1分弱

この時間に無熱の発作が起きたのは初めてだったので不思議だったけれど、
もしかしたらウイルス侵入で発作になったのかな…。


3月3日  
昼寝後から夜寝るまでかなり機嫌が悪く、嫌な予感。

で、やっぱり夜中2時に発熱。
チアノーゼありの間代発作が1分でした。
熱は38度7分。

手足はすでに熱く、熱は上がりきっていたようだったけど、
発作後もぶるぶる震えていて、いつまた来るかと緊張して眠れませんでした。

でも結局発作はその1回のみで、

4日の今日も朝から38度台がずっと続き、
(でも元気でした)

夕方には39度6分まで上がりましたが、ダイアップのおかげか、

急激な熱の上がりがなかったからか、

発作は今のところなしです。


すごいな。


まだ油断はできないけれど、このまま乗りきりたいな。




ひな祭りは無事にお祝いできて良かったです。(我が家はパパの仕事の都合で2日にお祝いしました)

昨年はお祝いする直前に発熱、発作になり、そのまま入院したんだよなぁと思い出し、
何事もなく無事に過ごせたことが嬉しかったです。(発作はあったけど)



心美はお雛様が大好き。

昨年は触りたがって、あまり近づけられなかったけど、
今年はいたずらしなかったな(*^^*)

お雛様の前で撮る写真も、昨年は椅子を用意しても動いてしまい、良い写真が撮れなかったけど、今年はちゃんと座って撮れました。




成長したなぁ(*´∀`)



先日発達検査をし、結果はDQ51でした。

現在3歳3ヶ月だけど、大体2歳いかないくらい。
言語に関しては1歳くらいの発達でした。


でも、ちゃんと検査員のお兄さんと、おりこうさんに遊び、やりとりも思った以上にできていて、お片付けもちゃんとできて、

欲を言えばもちろんもっと結果が良い方が良かったけれど、

でも、心美なりの成長がすごく嬉しかったです。


同い年の子とはすごく差があり、

何歳?と聞かれ、

3歳です。と答えると、

え…?みたいな顔もされたりもしますが、

でもいいんです。

我が子は我が子の良さがあり、親バカですが、可愛いんです。
健気に頑張ってるんです。

自慢なんです。

病気をたくさんの人に理解してもらい、

親だけではなく、たくさんの周りの人やお友達と関わって、

たくさんの人に愛されて欲しいな。



と願うひな祭りでした。