今日は午前中雪遊びをしました。
お姉ちゃんは雪遊び大好きなんだけど
心美は雪も寒さも苦手なようで、最近は毎日外に出るのを嫌がります。
それでも子どもは風の子!
丈夫な子になってほしくて若干強引に外へ。
なんとかシャベルで雪かきして遊んでくれました。
そりは嫌がって乗ってくれませんでしたが
…
雪国に生れたのだから、雪を克服してもらいたいです。
で、昼食を食べ、お昼寝をしてから、
午後はこの時期恒例のスーパー銭湯へ。
このスーパー銭湯
あまり混まない
広い建物で子どもが遊べる遊具もある
ということでインフルエンザが怖くてあまり人混みに出れないこの時期、毎週出掛けています。
昨年はまだまだ発作が怖くて心美だけお風呂には入らず、遊ぶだけでしたが、(遊んで発作になったりもしましたが…)
今年は一緒に入れるようになり、
今まで何事もなかったんですが…
今日は発作になってしまいました。
っと言っても私は見ていなかったのですが‥。
スーパー銭湯に来た時はパパがいつも心美を入れてくれます。
そして今日もそうでした。
私はお姉ちゃんとのんびり入っていて、
自分の髪を洗い、お姉ちゃんの体をシャワーで流していたところで、
従業員の人が風呂場に入ってきて私の名前を呼んで探しに来たのです。
もうすぐに分かりますよね。
発作だって。
慌ててそのまま上がって服を着て心美のもとへ。
食事する部屋で眠っていました。
パパに話を聞くと、39度台の湯ぶねで3、4分遊びながら浸かり、一旦出てシャワーで頭を洗い、その後パパが洗っている時に、隣で心美が倒れ痙攣してたらしい。
パパはすぐにロッカーまで心美を抱えて走り、タオルで包んで温めていたら発作が止まったようです。
チアノーゼありの強い強直発作が1分程度。
止まって良かった‥。エスクレ私が持ってたから、焦ったらしい。
反省です。
すごい勢いでパパが子どもを抱えてきたから、 周りの人もびっくりして集まってきたらしく…
「大丈夫でしたか。」
と後で心配して声を掛けてくれた人もいました。
みんなびっくりするよね‥。
原因はたぶんいつもより湯ぶねに浸かる時間が長かったかな‥と
でも銭湯は広くてむしろ暖まってなくて寒かったかな‥と
どちらが原因かわからないらしい‥。
うーん。
やっぱりお風呂は難しい。
でもお風呂だけが原因じゃないかもしれず、、
なんか機嫌がなんとな~くいまいちだったのもあったりして、、、
最近は自己主張がすごく出てきて、
自分の思い通りにならないとイヤイヤが結構激しくなり、
それが単なるイヤイヤなのか、体調がいまいちでぐずっているのか分からない時があります。
今日も昼寝後や、お風呂に入る前に機嫌が悪くなっていて、ちょっと嫌な予感はしてたんですよね。
とにかく、次回からまたしばらく心美はお風呂に入らずに運動(遊び)だけにしようということにしました。
今月はなんだかんだで無熱の発作が5回もあり、凹みます。
なんだよー。もー。