ハイハイしながら、ボールを追いかけて遊びました。
体力をつけたくて、たくさん体を動かしたいのですが、薬のせいで、すぐに疲れて、ごろんと横になってしまいます。
滞在時間1時間弱で眠さで機嫌が悪くなり、帰ってきました。
心美は普段から、知らない人にもよく眠そうだね~と言われるくらい目がトロンとしています。
1日の中で、眠さから何度もグズグスが始まるので、やっぱり薬を減らしたいなって思ってしまいます。
薬を飲まなくなったら、心美はどんな子になるんだろう。
きっと頭も顔もすっきりして、色々な事が理解できて、気分も良いんだろうな。
最近は、お風呂の時にズボン脱いでねと声をかけると、ほとんど一人で脱げるようになってきました。
寝ているお姉ちゃんを起こしてきてとお願いすると、お姉ちゃんの所へ行ってトントンンしたり、チューしたりするようになりました。
滑り台もう1回すべる?と聞くと、ひとさし指を立てることもできました。
理解力がついてきました。
でも、ママのお鼻はどこ?お口はどこ?
と毎日のように聞いてもわからなかったりすることもあります。
それから、ベビーカーに乗っていると、すぐに降りたがってしまうようになりました。
買い物のカートもすぐに降りたがるので、買い物が難しくなってきました。
子育て支援センターで先生の話などがあっても、ママの膝に座っていられません。
心美より小さな子でもちゃんと、先生のお話を聞いているのに。
話を聞きながらの制作なんてとてもできません。
これってやっぱり多動なのかな。
一時的なものであればいいんだけど。
分かってはいるけど、みんなと同じことが出来ないと、ちょっと悲しくなります。
分かってはいるんだけど…。
これからもっと、たくさん辛くなることがあるんだろうな。
元気であることに感謝しないと。

水のこだわりが強くて、なかなかこの場を離れません。
