誤解のない様に… | a.ty  ~3男+3女~

a.ty  ~3男+3女~

猫♀1・黒パグ♀1・人間の男の子2・旦那様・aki総勢6人、3男+3女のドタバタ生活。

趣味のハンドメイド「a.ty」の作品も少々(*^_^*)

先日歯列矯正の事で記事を書いたり、最近仲間内で矯正の話をしたりして、私が矯正をオススメしてると誤解をされた方がいる様なので…

※私の個人的な意見です※

私は基本的に矯正はお勧めしません。

必要な人はするべきだと思う。
今後の人生に影響するからね。
実際うちのユウは必要なので、します。

なんでお勧めしないかというと…
歯は骨に埋まっていて、クッションになる膜に守られています。その周りに歯茎がある。
矯正は歯を人為的に動かすわけです。
大袈裟に言えば、歯の周りの組織を破壊するのです。もちろん自分の力で修復するんだろうけど、全員が完全なる修復をするかどうか?答えを私は知らないのですが、多分完全ではないと思うんです。最低でも歯根が少し吸収されるぐらいの影響はあると思います。

若いうちから影響が出るかもしれないし、若いうちは大丈夫かもしれないけれど、年をとってから影響が出るかもしれないし、影響のないまま人生を終えるかもしれない。

(影響が歯の周辺組織にだけなのかどうか、私はこれ以上の知識がないので知りません。)

自然なままでいられるなら、それに越した事はないと思うんです。

というわけで、私はなるべくなら矯正はオススメしないし、必要でするならたくさんの情報を集めた方がいいと思って先日の記事を書きました。体がだるかったからダラダラ書いたのもあるけど(笑)

矯正すれば歯列は良くなる(先生の腕にもよるけど!)。
でもマイナス面を語る先生はあまりいない。確かにそのマイナス面は、人生にあまり影響しないかもしれないけれど、私はそのままでいられるならそれが一番だと本当に思うのです。


でもねー!見た目はとても大事ですよ!歯列で損をする事もありますからねー。
前にも書きましたが、私は顎が小さく歯が大きいので顎に入りきらず、上2本下1本が八重歯になりました。
笑うと八重歯が邪魔で歯茎がニョーンと残り、歯磨きもしにくかった。八重歯のある当時の写真を見るとほんっとーに恥ずかしい。別人なり!
矯正をさせてもらって心から感謝しています。
(今のところ矯正をした事による不具合は指摘されないけれど、老化や親知らずのおかげで歯が動き続けているので、下顎の歯列はガチャガチャです。チーン。)


ユウもレントゲンを見る限り、私と同じ様になると思います。ちなみに2~3歳ごろの歯科検診(保健センターの)で、【将来矯正を】と言われた程です(笑)
どうだ、なかなか早いだろう!
なので矯正をさせます。

トモは噛み合わせが悪いです。
タオルを力強く噛み続けたせいで(笑)
こちらは軽度だし、思うところがあるので掛かりつけの先生に相談して、家庭でできる方法で改善を試みようと思います。多分それで改善されると思う。
家庭でできる方法については、もう少し調べてから記事にしようと思います。


と言うわけで。
えー………
書けば書くほど誤解されそうで嫌なのですが…お友達とすれ違いざまに話すには、あまりに時間が足りないぐらい伝えたい思いがあるので、書いて残すことにしました。

とりあえず今日はこれだけは書きたかったので、また何か思い出したら後日書きます。



人間、そのままでいられるなら、そのままがいいと思うよー!
腸内細菌が元気なら、大抵の事はうまくいくさ!(と、また誤解をうみそうな事を書いてみる(笑))