たま参歩~残。~ | みずたま。のぽつぽつブログ

みずたま。のぽつぽつブログ

2013年1弾から娘とハマったアイカツ!がきっかけでブログを始めました。
2018年に腺維腫摘出後のリハビリと感謝を機に御朱印の魅力に惹かれ神社仏閣巡りを始めました。


 
東京の旅 2日目ノープランの朝








まだ寝ている娘を部屋に残し

たま。参歩 
















東京都の花 ソメイヨシノ と
東京都の木 イチョウ がデザインされています。




イチョウが美しい季節に、こちらを参拝できた幸運。








東京都港区 

イチョウ氷川神社













立冬の花手水













狛犬の講座を受講後のワタシを向かえてくれた最初の参拝先は、狛犬の宝庫と呼ばれる場所。
しかも、石造りでは都内最古の狛犬と巡り合わせがありました。








少し前まで、狛犬無知であったワタシが
ときめいたのが、こちらの 狛犬です。



  





塀の造りが、熱田神宮の信長塀に似ていました。
こちらも歴史があるものなのでしょう。











それぞれの狛犬に、角の名残が見受けられました。
















江戸情緒の残る、気持ちの良い境内です。










御朱印を授かりました。










続きます。