たま。さんぽ~名古屋めし~ | みずたま。のぽつぽつブログ

みずたま。のぽつぽつブログ

2013年1弾から娘とハマったアイカツ!がきっかけでブログを始めました。
2018年に腺維腫摘出後のリハビリと感謝を機に御朱印の魅力に惹かれ神社仏閣巡りを始めました。




お邪魔している先のブロガーさんが "コンパル"の🍤サンドイッチを召し上がった記事を拝見してから

"コンパル"に行きたくて仕方がない爆笑





数ヶ月ぶりの名古屋入り。




 





萬松寺の信長からくり奉納







この位置で、振り返るとあるのが

 

コンパル 大須本店



 




名古屋にある☕老舗チェーン店です。






モーニング、鉄板ナポリタン🍝名古屋の喫茶文化はメディアでも取り上げられ、よく知られています。


全国に進出した「コメダ」は有名店ですが、地元民に愛される珈琲店『コンパル』は、名古屋市外へ進出しない創業昭和22年の老舗珈琲店です。











20代半ばまで、ワタシはアイスコーヒーを注文する事がありませんでした。
美味しいと思ったことがなかったからえー



しかし、名古屋の老舗喫茶店2件の出逢いで、ワタシはアイスコーヒーを飲む様になりました。
その一件が『コンパル』なのです☕


「ご馳走するから、飲んでみて、絶好に旨いって」と、イケメンに勧められ、栄のコンパルで飲んだのが🔰初コンパルアイスでした。


 


スタバのバナナなんちゃら🍌が飲みたいと言っていたウチのJKが好んで入る店構えではありませんが、この日「うん」と付き合ってくれたのは

この🍈メロンフロートが外のガラスケースにあったから




そういえば、近頃のカフェでは見ないですね。
昭和レトロなショーウインドウの食品サンプル🍹







コンパルのアイスコーヒー です。






デミタスカップで出されます☕

ホットコーヒーと同じ量の豆で同じ量の粉を使い
湯量を減らして濃く抽出されています。
そのホットコーヒーを氷の入ったグラスに注ぎ瞬時に冷却します🐧雪の結晶





クリームも拘りの生乳を使用。

氷が溶けてホットコーヒーと同じ濃度の香りの良いアイスコーヒーの出来上がりおねがい





 
溢す のは、ワタシのお約束( ̄▽ ̄;)







お昼は 矢場とん🐷 でした。



 


こちらもチェーン店で、どの店もいつも列ができています。



松坂屋店がお気にです。




雑穀米と白米が選べます。
手前は どて煮

  
 






味噌カツ、味噌煮込み、手羽先、ひつまぶし… 濃い味の名古屋めしの後に飲んでも、負けない飲みごたえがある様、名古屋の珈琲は深煎りなんだそうです☕









ちなみに エビフライサンド🍤 かなりオススメですもぐもぐ
  
※画像はお借りしました