「ばしこぎ」はどんな意味?とか☆京都お墓参りーその4青蓮院 | 明日できるなら、今日やらなくてもイイじゃない

「ばしこぎ」はどんな意味?とか☆京都お墓参りーその4青蓮院

2024年 令和6年 平成36年 昭和99年 大正113年 明治157年

 

 

 

 

龍龍龍龍龍龍龍龍

 

 

 

 「都道府県クイズ」コーナー 

 

 

 

こたえは一番下差し下に

 

 

 

龍龍龍龍龍龍龍龍

 

 

ランダム雑学

 

 

日本で初めてパスポートを取得したのは隅田川浪五郎

 

 

扇子を使った芸を得意とする芸人であった隅田川浪五郎がパスポート取得第1号だという。

 

隅田川氏は1866年(慶應2年)、アメリカ人興行師に雇われ、日本人で初めてパスポートを取得し、アメリカに渡米した。

当時のパスポートに写真はまだなかったが、代わりに「年齢三七歳、身丈五尺、鼻高キ方、面細長方」など顔の特徴が細かく書かれていた。

「帝国日本一座(英語:Imperial Japanese Troupe)」としてサンフランシスコを始めに全米各地を巡業し絶賛され、ジョンソン大統領にまで謁見している。紙で作った蝶を扇子で仰ぎ、自由に舞い遊ばせる奇術「胡蝶の舞」を得意としていた。

 

 

 

 

 

龍龍龍龍龍龍龍龍

 

 

父のお墓参りに京都へ行ってきました

 

 

 2024.4.25(木) 

 

 

 

青蓮院を拝観しています

 

天台宗 青蓮院門跡 (shorenin.com)

 

ーつづきー

 

 

 

華頂殿からお庭を見ています

 

 

 

 

ココからはお庭に出られませんので

入口玄関に戻って出てみましょう

 

 

 

足足テクテク

 

 

庭園と書いた所をくぐると

 

 

お庭に出られました

 

青蓮院の主庭は、室町時代の相阿弥の作と伝えられ、

池泉回遊式のお庭です

 

 

 

 

龍心池

 

龍心池の真ん中に浮かぶ大きな石は

龍が沐浴をしているかのようと例えられます

 

 

 

江戸時代の小堀遠州作と伝えられる「霧島の庭」

 

 

 

好文亭

 

特別拝観期間ではあったのですが

土日祝日のみとの事で

この日は残念ながら拝見できず

お茶のお点前もありませんでした

 

 

 

(画像お借りしました)

 

 

江戸時代の天明八年(1788年)に、天明の大火によって御所が炎上しました時に、後桜町上皇は青蓮院を仮御所としてご避難されました。好文亭は、その際、上皇が御学問所としてお使いになった由緒正しき建築物であります。

明治以降は茶室として活用していましたが、平成五年四月、ゲリラ事件の被害に遭い、惜しくも焼失してしまいました。その後、皆様の温かいご支援により、平成七年秋に竣工し、三笠宮両殿下のお成りのもと、裏千家お家元 千宗室様により盛大な釜開きを挙行致しました。

焼失前の図面と、本院所蔵の創建当初の平面図「御学問所」を基に、江戸時代の本格的数奇造りを忠実に再建しました。木材等の材質も全く同じで、完全復元されましたた。内部は四畳半の茶室三部屋と六畳の仏間、水屋等からなります。障壁画十三画は、日本画の大家、上村淳之画伯の御奉納による花鳥図です。

 

 

 

 

竹林には

 

竹の子ニョキニョキ

 

 

 

 

 

 

本堂

 

本堂の東裏には国宝の青不動画像(複製写真)を安置

 

 

 

国宝青不動明王

(画像お借りしました)

 

青不動明王二童子像は、ご身体の色が青黒(しょうこく)なことから通称「青不動」と呼ばれ、日本三大不動画のひとつとして有名です

 

ホンモノは昨年の秋に行った将軍塚の青龍殿に安置されています

 

 

 

 

天台宗青蓮院門跡 将軍塚青龍殿|青龍殿 (shogunzuka.com)

 

 

クスノキ

 

親鸞聖人が植えたと言われる5本の楠は、

市の天然記念物に指定される名木です

 

 

 

宸殿

 

 

鐘楼

 

ご自由にお撞き下さい?

 

そーですかぁ~

 

 

ゴ~~ン

 

 

 

親鸞聖人さま九歳

 

 

 

 

 

『明日ありと思う心のあだ桜

夜半に嵐の吹かぬものかは』

 

 

明日もまだ咲いていると思っている桜も、

夜中に嵐が来て散ってしまうかもしれない。

 

【意味】 「明日でいい」という思いから、

その機会を逃してしまうという考え

 

浄土真宗の開祖、親鸞聖人は9歳で得度されます。

その際得度を頼んだお寺は、夜遅いからと延期しようと「時間も遅いし明日にしてはどうか」という言葉をかけた際に詠んだ歌です。

「桜は明日見ればいいという心が仇になって、桜を見ることができないことがある。夜中に嵐が吹かないとどうして言えますか?」

「明日でいい」という思いから、その機会を逃してしまうということはよくあります。

先延ばしをすることで、想いの強さは薄れていきます。

また必ず明日があると思っていても、何が起こるかわからない世の中ではどうなるかわかりません。

今、このときが最も大切なのです。

 

 

う~ん

先延ばしにしがちなワタクシめ

ズキユンときますあせる

 

 

 

さて、青蓮院さんを後にして

次の目的地へ行くのに

タクシーを捉まえなければ。。。

 

大きい道に出ましょう

 

足足テクテク

 

 

ココなら車の流れも多そうだから

直ぐ捉まるわね

 

向こう側へ渡った方がイイかしら

 

あら、あの鳥居は平安神宮?

 

 

そうなのよ

 

タクシーは通るんだけれど

みんな客乗せ中

 

そうね、ココだと

平安神宮に行くお客さん乗せ

平安神宮からのお客さん乗せで

 

み~んな乗車中えーん

 

足足テクテク

 

 

あら?

この名前のおうどん屋さん

何か記憶にあるわ

 

足足テクテク

 

 

もう、しょうがないから

平安神宮迄行って乗るしかない?

 

(ちょっとイラつき気味)

 

あっ!「空」目

パー速攻手をあげ止める

 

 

🚕DASH!DASH!

 

 

 

 

 

 

🚕DASH!DASH!

 

 

 

 

ーつづくー

 

 

 

 

 

龍龍龍龍龍龍龍龍

 

 

今まで「おにぎり」の握り方間違えてた...!?

"ふわっふわ"になる方法

 

 

 

龍龍龍龍龍龍龍龍

 

 

 

【京都】

「一保堂茶舗」の日本茶を使用した、

アフタヌーンティー

 

 

龍龍龍龍龍龍龍龍

 

【人気の可愛いクッキー缶】

おしゃれでおいしいおすすめ

 

龍龍龍龍龍龍龍龍

 

クイズのこたえ

 

 

 

またね~バイバイ