いや~ 終わっちゃいましたね~
やっぱり淋しいですね
しかし、最後の最後まで
今年のシリーズは、 A speed が 目立ってたでしょ~う
そんな A speed の原点ともいえるのは、
何といっても この 【 A speed ブログ 】 でした。
そこで、原点を 振り返り、 第一回目のブログを見直すと
http://ameblo.jp/a-speed/entry-10411071492.html
なんとも初々しい 内容&紹介&短文 でした
それから僅か3年間で 【監督ブログ】は、 1000回以上の更新
途中から
【監督ツイッター】や
【ノッポさんTV】なるユーチューブ番組や
【フェイスブック】 を多用しながらも、
やはり、 原点は この 【 A speed ブログ 】 でした。
しかし、改めて見直すと 本当に色々と見せてきました。
今までタブーと言われていた
シーズン前の車輌の全貌とか?
細かなパーツとか?
年が明ける前に ドライバー発表したりとか? (笑・笑)
あの頃は、いろいろとチームの人間にも 注意された気がします。
「そんなに見せていいんですか?」とか、
「早すぎます!」とか
「まだ、です!」とか (笑)
けれど、
「ファンの皆さんは 見たいですもんねぇ~」
「ストーブリーグを盛り上げなければ、次のシーズンは絶対に盛り上がりませ~ん」
とか、いろいろ反発しながら 全部見せてきました。(笑)
そう考えると あの頃に比べ、
レース関係者の方々も色々なブログを立ち上げたりして
多くの写真を多用しながら、レースの楽しみを伝えるようになりましたね~
昨日、WEBスタッフの人間と話したのですが、
立ち上げの頃、
チームの広報活動のために 色々なサイトやブログを見ても
殆ど メーカーのリンク先から飛んだりしていて、
自チームで 開設していなかったですもんね~
そう考えると 業界で根付いていなかった
【 A speed ブログ 】 は、
ファンの皆さんと 近くなった 最初の きっかけ として
今の業界を リードしてきたのかもしれませんね !
このブログを書く為に 携帯電話を画素数の高いものにしてみたり、
一眼レフのカメラを購入して撮影してみたり、
毎回、15:00にブログ更新のセットをして サプライズをしたり、
夜中に ビックサプライズを更新して 炎上させたり、
6月6日をアストン記念日(A speed記念日)とか言ってみたり、
メカニックの作業中の画像や動画を公開したり、
トランポの運転手 桃ちゃん を マスコットボーイにしたり、
レースクイーンの手作りおにぎりを公開したり、
アストンマーティンの本社&工場&エンジニアを公開したり、
(海外でも 人気が高かったみたいです→実際にイタリアのメディアが取り上げました)
使用済パーツをプレゼントしたり、
被災地支援に行った際も 全ての状況を公開したり、
本当に様々な 活動の中心として
【 A speed ブログ 】 は、活躍してきました。
<何といっても どれも無料の広報ツールですから!!!>
見直してみると 辛かったことや 楽しかったこと
たくさんの思い出が詰まっています。
皆さんも もう一度 このブログを見直してみて
A speed の 歴史を 感じてみて下さい。