その日泊まったのは東本宮の並びにある花旅館岩戸屋さんでした。
駐車場は建物の横から坂道を少し登ったところにありました。
こちら外観です。裏に回ると坂なので2階に裏口がある構造。部屋は3階でした。たぶん真ん中の窓の部屋。
食事付きで泊まるのは独りの時は珍しいですが、今回は2食付き。
下段左から、黒米のびっくりソーメン、珍味、三味こんにゃく、切り干し大根の酢の物、たれ、奥日向サーモンのカルパッチョ。
上段左は神楽煮しめ。
サツマイモのグラタンと宮崎ブランドパークのせいろ蒸し。
高千穂牛のビーフストロガノフと黒米パン。
奥日向サーモンの味噌汁と漬物、古代黒米。
デザートにて夕飯終了。
缶チューハイと生ビールを飲み、チェックイン時に案内された高千穂神楽。
総勢6人の客をワンボックスで高千穂神社まで送迎して頂きました。
料金は現地で千円の観覧料を支払うのみで、ホテルへの追加料金はありませんでした😲。
宿から高千穂神社までは20分くらいでしょうか。なにも調べずに来てしまいましたが、良い体験が出来て良かったですね。
お風呂は温泉ではありませんが、大浴場がありました。
蕎麦粥、手作り豆腐、紫花豆、赤鶏の生卵、油味噌、山のり、山女の甘露煮、山菜佃煮。
釜炊き飯と味噌汁、漬物。
ということで、朝からしっかり食べ過ぎました。
ね。