酒を飲みゴルフをし、寺に行く | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。


行きつけの焼き鳥屋にラフロイグを置いてもらうようにお願いしてみたら、すぐに置いてくれました。

どれだけ常連なんだよ、みたいな(爆)。



ハイボールで頂きます。いわゆるスモーキーな味わいを数値で表しているフェノール値がもっと高いウイスキーだときついかもしれないけれど、ラフロイグだと泡が香りをたててくれて、なんだか美味しい。


2月19日


板橋あたりの新しい納品先となりそうなチェーン店の現地調査なとで都内をぶらぶらしました。


2月20日


梅の開花した東武藤ケ丘カントリークラブでお客さんとその取引先数社との定例親睦ゴルフ。

最近はサブに回っていて、もっぱらメインの人が行けない時の代打です。半年行かなくても練習行かないし😅。



車だけじゃなくクラブも古めなセットアップでございます。

成績はどうでも良いんだけど😅


15時すぎに解散。これなら間に合うかなと、50号から右折して足利方面へ。



寺岡山元三大師

足利市にある天台宗のお寺です。檀家は持たず、祈願を生業としてきたお寺だそうです。



本堂と手前の御朱印授与所。奥側にはお札、御守りの授与所があります。



本堂を正面から。ちょっと本堂にも上がってみました。



境内の夢観音。



裏山には萩の歩道というのがあったので、散策してみました。



里山ですね。天気が良かったら富士山が見えるのかな?お茶したい感じ?



と思ったら御野立所趾がありました。

でも「のだて」って野点って書きますよね。なんだろうと思って検索したら、昭和9年の陸軍大演習で昭和天皇がここで指揮を取ったのだそうです。御野立は「のだて」ではなく「おのだちしょ」と読み、陸軍演習の時の天皇の休憩所ということらしい。



裏口から出ると牛がいました。左は土手。

18時までやってる掛かり付けの医院を訪ねて、血圧、尿酸、コレステロールの3点セットを薬局で受領し、19時からは腹黒夫婦に呼ばれて飲み会ですが、腹黒夫婦は下戸なんです(爆)。



みさご酒場
0495-22-3232
埼玉県本庄市銀座2-12-21 
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110504/11015709/

飲めないのに、なぜ飲み会かというと、飲めないけれど、居酒屋料理が食べたいらしく、そんな時に弁慶が誘われるのでした。



締めのパエリエ。

父が和のあて、息子が洋のあてをつくります。

炭水化物は昼に食べたいんだけど。

ね。