湯西川ホテル② | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

気がついたら大事な話を忘れていたよ(爆)。これでも、これ、一応、温泉ブログですからね。

さて、夜のかまくら祭りから帰り(ここに話は戻るのです)、夕食を食べ、麻雀をしてようやく風呂です。入浴時間は安全の為24時までで、朝は5時再開です。

{D8DF4CF7-F588-45E3-B3D7-E31ADF37E52D}

浴室は地下1階。手前女子、奥男子は固定らしい。


{5D9BF098-1A09-465D-933A-2EE9753D20C8}

脱衣所、手前左には貴重品入れがあったけど有料かリターンかは確認しませんでした。


{165B138F-FBAC-4C7D-B8A7-21D9B4A939A2}

手前はかけ湯。奥に2つの浴槽。


{80FD2E12-5154-450B-ADD9-E72497FA1C9B}

こちらは逆から撮影。カラン側の方より奥の方が若干温めに感じました。投入量も少なくオーバーフローもなし。そんなに強くはなきのですが、ちょっとだけ塩素臭を感じる瞬間がありました。

{94A8A129-927B-4433-ACE1-079A5FFB09A7}

ほら、下の方に「塩素」の文字発見。源泉は露天風呂と一緒みたいなんで、最後にまとめて書きます。


{FEAD1929-EBD5-410A-9BEA-C3B8F5FF568D}

露天風呂は別設備となっていて、大浴場から廊下を奥に進んで行くと、まずは貸切の露天風呂があって、更に奥に一般の露天風呂があります。


{B9154140-7575-4C4B-9605-E4D7C9E24DC1}

左手。右奥のちょっと大きめな岩が湯口。


{ECCFDCC3-17F5-4746-BE95-405340D90F41}

右奥側。これだと左の岩が湯口のある岩です。

露天はオーバーフローありで、大浴場に比べると投入量は多かったので、掛け流しなのかなあと思ったのですがね。


{118A6F1F-5079-41C0-8271-9E3BDD3C690D}

源泉名 判久スプリングバレー
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温  40.5℃

それでね、露天風呂は消毒なしと書いてあります。加温(42℃)して、加水はしないけど、循環はして消毒はしないと申しておるのです。

確かに塩素臭はしなかったです。しかし、それで良いのかというと、わしにはわからん。(塩素は嫌だけど、なんらかの消毒はした方が良いのではないですか?循環でしょ。)と思ったのは、先客の禿げのおじさんが湯船の中でダンスを踊るがごとく、激しく身体を擦りまくっておったからですかね。困ったもんだ。

ね。