手白澤温泉ツアーは東武日光駅から会費二万五千円で四千円のおつり② | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

{BCEB4C6B-67AC-4303-AD37-D7CBC97820C6:01}

ということで、途中の画像はなく約1時間で到着したのは八丁の湯。

シロが逝ってしまってから初めての八丁の湯はちょっと寂しかったですね。


{7FE4D3AD-8890-4EE6-9FD8-8B4D9061129D:01}

充分に休憩したら寒くなったので、出発して10分たらずで加仁湯。

ここで加仁湯脇の道を進めば日光澤温泉、林道方面の右手の階段を登れば急な登りながら距離は近い山道で手白澤温泉となる。

林道をしばらく進んで分岐する場所から入れば車道での手白澤温泉となるのだよ。


{0A894158-43A7-4CD7-8284-C1E42557A86D:01}

そっか、行くんだ…。


{2F8C47F2-2913-49C9-9144-9EFC45650B81:01}

階段、嫌いなんだよなー。


{B8B64B1B-077F-46B7-AF86-D32A2E2CE147:01}

細いのは良いけど


{D051AC08-C0EA-4D49-A143-6387AC0D3104:01}

一部崩壊だけど、通れないわけではないね。


{9AEA556C-DE4C-4A51-99F4-38A3D690D002:01}

ブナの林は好きですよ。

いずれのルートをとったとしても、体制に影響がでるほど時間は変わらないと思うから、山歩きに慣れていない人は無理せず車道からアプローチをするほうが良いですね。


{0FB24B69-819F-46B2-BA51-5033BCF11B30:01}

ということで、実質2時間で手白澤温泉に到着しました。先頭を歩いていたのは、うちのCo-driverのO氏。


{606E0126-AC58-4223-8FF0-7198DD61FFFF:01}


後脚の指が6本ある岳とは初対面です。そうなのです。こちらで面識のあったクロも故犬となられました。

クロはとっても頭が良くて、体力がない人と遊歩道出会うと、一定の間をとって先導するようなことをする犬でした。

時間のたつのは早いですね。



ねー