満月文化祭へ行ってきました! | 大阪天王寺・生理痛知らずのための生活習慣を見直す婦人科サロン

大阪天王寺・生理痛知らずのための生活習慣を見直す婦人科サロン

冷えや生理痛による、不調や婦人科系トラブルを、東洋医学に基づき、足裏のサインを読み取ることで、本来の状態に戻していく、自然療法です。体の詰まりを流す、体質改善足つぼで、薬に頼らず生理痛・便秘・PMS・子宮筋腫などを改善していきます。

●満月文化祭へ行ってきました!
 
いつもありがとうございます^ ^野崎順子です。
 
昨日は朝から名古屋へ、満月文化祭へ行ってきました。
 
{748CB883-C436-4B04-8E8A-1EBF5EE595B1}

月よみ師®︎仲間が「月よみ丸ごと体験」で出店してたので応援も兼ねて。
 
特別ゲストでおのころ先生の講演もあったので、整理券をもらうために開場前からスタンバイ。
 
ちょっと早く開場してくださって、入って早々に月よみ師®︎のブースがありました。
 
私が今回楽しみにしていたのは、「足相リーディングというもの。
 
足相…あしそう、と読むそうです。
会場に行くまで読み方わからずでした(¬_¬)
 
足裏と甲側から見て、今のココロとカラダの状態を読み解くそうです。
 
足の指の状態や、くっつき具合、つま先のバランスなど、普段何気なくしか見ていないし、そこに意味があるなんて考えたことないですよね。
 
だけど、その微妙な、無意識に置いた状態などが、目は口ほどにものを言うではないけれど、教えてくれるんです。
 
私の場合、足裏から見た感じと甲側から見た感じとが違うようで、左右でも明らかに違いがありました。
 
自分の中で確固たる枠組みがあるのだとか?
でも、その枠組みをちょっと外れることもする。
(これ、月ふたご・太陽おとめにあてはまってるんちゃう!?)
 
これは足指の形がそう言ってるとのこと。
 
親指の反り具合も、腱が切れたことも、その当時の心境がそうさせたとか。(右親指の腱が切れているので、人差し指をかぶせてでないと曲がらないのです)
 
甲側から見ると、本当に左右差があって、意識して置いても左右同じにならないという不思議。
 
右は生まれ持った性質で、左は現在の状態で、これからも変化していくらしい。
 
あ、でもこれは利き足によって違うかもしれません。(聞き漏らしてるかも)
 
見事に左は現在の状態表れてました(^^;
(聞くことに必死で写真とか忘れてる)
 
なんだか、足つぼのカウンセリングに、足相を勉強して取り入れたくなりました^ ^
 
そして、師匠おのころ先生の講演もしっかり良い席で聴いてきました!
 
{5377AFE3-DBD5-4E9B-BFF9-B310AB7001C9}

先生、伝えたいこと沢山でいつもより早口。
(ご自身でそうおっしゃってました)
 
講演タイトルのサブタイトルは、当日考えられたそうで、
 
〜自分の人生に感謝できる才能〜
 
最近、感動動画にハマっているらしく、泣ける動画を何本か見せてくださいました。
 
人って、一人では生きていけないですよね。
周りの人と助け合って、協力し合って、幸せに生きられるんですよね。
 
だからこそ人生を
 
他人のせいにしない
言い訳をしない
家族のせいにしない
環境のせいにしない
安倍政権のせいにしない
 
ついつい誰かのせい、何かのせいにしたくなりますが、そうしているうちは、「他人の人生を生きている」ことだと、おっしゃってました。
 
改めて背すじを正していただき、名古屋まで行ってよかったと思いました♡
 
会場では、月よみ塾で一緒だった、みかさんとめぐみさんにもお会いできて嬉しかったなぁ〜^ ^
 
月よみ師®︎メンバーのブースも大盛況♪
 
{016A1E76-70AE-40AD-9175-32B8ABFC65E4}
 
{04BF0C3D-5534-4672-BCBE-FE1F09A2DB9B}
 
欲しかったみゆきさんのトートバッグも購入できたし、満月弁当も美味しかった!
 
{D9588326-8632-4D87-B080-9AB6BD9C1766}
 
{6F74083F-BC1E-41EC-BBA6-8ED171403E13}

なのに…、今回もみんなと写真撮るの忘れた…(T-T)
 
さぁ、私もさらにパワーアップして、ヨガや足つぼ、おまたぢから®︎を通して、皆さんに月よみライフをお伝えしていく機会を増やしていきますよ!
 

 

 

※現在、サロンのご新規様の受付は終了しております。お問い合わせありがとうございました。
 

次回の受付再開までしばらくお待ちくださいませ。
※セルフケア講座をご受講された方が優先です。
 

ご質問等は、随時受け付けておりますので、メールでお問い合わせくださいませ。

 

 

大阪天王寺 生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン 
~SAMATWA サマトワ~

 

【営業時間】 9:00~16:00

【定休日】     月・水・木・祝

【住所】        大阪市天王寺区(詳細はご予約時にお伝えします)

 

アクセス

・メニュー 体質改善足つぼメニュー、オプション

お申込み前に必ずお読みください
ご予約空き状況

簡単ご予約フォーム

・お問い合わせ 電話:090-7960-4675 

      メール:samatwa11ashitsubo@gmail.com

・プライベートレッスン、グループレッスン

 

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。