歩みを休めるとき | あーさんのブログ

あーさんのブログ

果たしてドックカフェをオープンさせる日はくるのでしょうか(笑)?

昨日、お華のお稽古、最後の日でしたチューリップ紫


そう、今回悩んだ末、一旦お休みを頂くことにしたのですしょぼん


来月からの学校本と仕事パソコン、そして生活のバランスてんびん座を保つために、選んだ結果でした。




お稽古に費やされる時間時計はもちろんのこと、それに費やされるお金¥


仕事やふだんの機械的な生活とのリフレッシュに最高なお稽古だったので


これを停めるということは結構重大な選択でしたリボン




先生方に話をすることもとても緊張しましたあせる


結構お稽古をやめることを引き止めるということはあることなので


いろいろ言われるかな・・シラーなんて思ってました。


なんせ、着物を辞めるときは相当言われましたから・・ショック!


仕舞いには先生は口を利いてくれないくらいでしたwダウン


着物の場合、ただ資格が取れればグッド!と思っていたので、試験に受かって合格、一通り着れる事で満足だったのです。


それに今回は自分が辞めたいわけではないのに辞めざる終えないというのが自分でも引け目を感じる思いだったからなのもありますDASH!


ところがすべての状況を先生に話をしたところ、とても残念だけどいつでも戻っていらっしゃいニコニコとか


お正月のお華とか時間が作れるときは気にせず、自分の都合に合わせていらしてヒマワリとか


復活したときの進級に支障がないようにいろいろアドバイスブーケ1をくださったり、


親身に相談にのって、いい方向にいくようにプランを考えてくださいました星


先生にはお忙しい中、助言を頂いた上にさらに学校とお仕事がんばって!!といってくださったり、とてもありがたい思いでした。



あーさんのブログ

入ったばかりのことは


たてるかたち


という基本形を繰り返しやりましたブーケ1


あーさんのブログ

あまり好んでいなかった花も


いけばなをするようになって


花を知って


どうやったら綺麗になるかとか


どういう向きが美しいかとか


花を知って


自分も知ったように思いますチューリップ赤



あーさんのブログ


ひらくかたち


お華が舞っているようでしょ音譜


最近では


あーさんのブログ

大き目の花器をつかった


ならぶかたち



あーさんのブログ

個人的にはアップこの組み合わせが好きですドキドキ



かならず復活したいと思います。


そして休むことで


きっと新しいことに気が付くこともあるんじゃないかなと。


歩みを止めてもう一回自分の周りを見回してみることで


突っ走っていたときよりもきっと多くのことに気が付くんじゃないかと。



いろんなことをそれなりにこなしてきたのだから


休むことも


とても必要な


プロセス


なのかなと思いますニコニコ