14.7万円の足 | 幸せは三十路から!

幸せは三十路から!

専業主婦で一児の母です。
妊活(不妊治療)・妊娠・出産・子育てなどの記録や、ハンドメイド・セルフネイルなどの趣味、買い物、日常生活、マイホームのことなど書いています!

こんにちはニコニコ



今日は息子英会話の日、遅刻して行ったら誰もいなくて今日は一人でのびのびとレッスンだったようでした。



保育園や幼稚園やお昼寝やご機嫌や健康との兼ね合いもあって、予定通りには通えないですよね。



うちも遅いお昼寝でまだまだ寝たくて不機嫌だったところをジュース飲ませてなんとか連れてきましたタラー最近ジュースとかアイスとかチョコに頼りすぎていかんなぁ…と思いつつ、思いつつ…



朝起きた瞬間からアイス食べたい!と元気に言う子供になりましたタラー



はぁ…



あ、で、タイトルの件。



14.7万円の自転車買いましたアセアセ


ボタン押す瞬間、緊張しましたガーン



自転車得意じゃないんですけど、息子の療育通う日に夫が車使って会社行く日と被りがちで。



保育園行くようになったらどうせいるし、今もスーパーまで行くのも歩くと地味に遠いし…と、買うことにしましたグッ



軽自動車も考えたんですが、維持費かかるし、駐車場狭いし、軽買ったら道狭いからそっちしか乗らなくなりそうとか、色々あってアセアセ



自転車にしようと決めてからは早かったです。



自転車屋さんに行って、試乗してカタログもらって1〜2日考えて、また自転車屋さんで相談して決まりましたOK



私が割と身長があるので20インチじゃなくて、26インチの方にした方がいいかなとも思ったんですが、20インチでも普通に漕げるし子供乗せるなら重心低い方が安定するそうですグッ



あさひさんで子乗せのは、Panasonicと YAMAHAとブリヂストンとあって、自転車本体の性能的には同じような感じに思いました。



チャイルドシート部分がそれぞれ特徴があり、私はPanasonicのが一番安全そうと感じたので、ギュットアニーズDXにしましたOK

ブリヂストンは小さめの子供におすすめとのこと、ヤマハはバーがなくてちょっと不安に感じた。

↑ブリヂストンのチャイルドシート部分

↑分かりづらいけど白がPanasonic、赤がヤマハだったと思う。



店員さんはPanasonicとコンビがコラボしているのがオススメと言っていたけど、


すっきりしてるし、オリジナルにしました爆笑



店頭で見させてもらったけど、ネットショップで(店頭受け取り)買った方が安いので店員さんに了解を得てネット購入にしました。他にも安いショップはあるけど、店頭で確認したかったのと、アフターフォローを考えて、あさひさんの楽天ショップで買いましたOK

息子もお気に入りで降りたくなさそうでした(笑)



届くのが楽しみです爆笑



ではバイバイ