パパママクラスに初参加⑅◡̈* | つむひよroom ୨୧* 2girls mama☺︎ 子育てのキロク*°

つむひよroom ୨୧* 2girls mama☺︎ 子育てのキロク*°

小2長女✩年長次女☺︎ ▷▷妊活5年目(IVF)で授かった姉妹の成長記録、こどもごはん、購入品やコーデなど* 市販のパンを使ったキャラパンアレンジが趣味の30代ママです*


34w2d









昨日の夜は市の保健センターでやっているパパママクラスの育児体験に夫婦で参加してきましたー♡





病院の母親学級とは違って、参加者の数も多くてびっくり(๑・̑◡・̑๑)






育児体験の内容は♡


〜お風呂の入れ方とオムツの替え方〜



実際に赤ちゃんのお人形を使って実践練習させてもらいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶





母親は出産する病院で練習するからと、どちらも旦那さんが実践っ♡♩




けどうちの旦那が1番雑だったぁ(ㆀ˘・з・˘)




沐浴も頭からジャージャーお湯かけて笑われるし耳にも入ってるし、オムツ替えもお尻に入れ込むはずのピラピラが飛び出してるし(笑)



心配だーーー(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂





でも本人は、これで完ぺきに覚えたぞ‼︎  と満足げでした(笑)





あと旦那さんの妊婦擬似体験もありましたよ〜♡




{5BD73026-52C6-4007-A79C-ED41CBDAF770}




仰向けになってみたり♡




{157B632D-16AF-466C-BECC-64EB6709936B}



臨月の妊婦さんを体験した旦那。



かなり重たがってました(๑・̑◡・̑๑)



妊婦の大変さを少しは分かってくれたみたい♡






そしてそして♡


今の私のお腹にいる赤ちゃん(9ヶ月)の実物大だそうです(๑>◡<๑)



{58135171-0FFF-481C-8D57-717F2C977F1B}



もうけっこうな赤ちゃんですよねー(驚)‼︎




これがお腹に入ってるなんてびっくり♡♩




一緒のグループだった人は8ヶ月だったんだけど、8ヶ月と9ヶ月でも赤ちゃんの大きさにかなりの違いがありました〜(*☻-☻*)






色々勉強にもなったし夫婦でいい経験ができてとっても良かったです♡













無事に来年1月元気な女の子を出産します♡