8/20 堺市にてイノチグラス製作 | こころとからだとあたま【アプローチ】@大阪堺&徳島

こころとからだとあたま【アプローチ】@大阪堺&徳島

子どもも大人もみんなで発達していきましょう!!

8/20はイノチグラス製作日音符
今回は中学生の男の子。
「パソコンやゲームの時に、目がしんどくなる」
ということで来ていただきました。

ランドル環をみるときに、
目を見開いてみて答えられていて
「この見方をするから疲れるんかぁ」と
気づいた様子。

サポートカラーのイエローをかけると
目がリラックスできるようで
「うわぁ、楽」
そう言いながらイエローを選択。

フレームもイエローニコニコ

力が抜けないこと、完璧主義なこと
いつでも力いっぱい頑張ってしまうこと
話をしてくれました。

そこで、背中のマッサージを提案してみました。
そこで少し聞いてみると、背中が敏感で、
軽くされると気持ち悪いとのこと。
力を少し強めにすると
「気持ちいい」とのことでしたニコニコ

「後ろに人がいるのが気持ち悪いよねー」
と言うと「そーなんです」と言いながら
私に背中を向けているんです。
「もう、こっち向いてくれていいよー」
そう伝えると「はい」と言ってスっとこちらを向く。
こんなこと1つとっても、
頑張ってやっているんだなーと思いました。

「椅子も気持ち悪い?」と聞いてみると
「うん、気持ち悪い」とのこと。
やっとここで彼は、
椅子のことを母に気持ち悪いと伝えていました。

「気づいたことはマッサージも
   どんな感じが気持ちいいかを
   お母さんと探せばいいんだってことが
   わかった」
そんな風に伝えてくれましたルンルン
ありがとうニコニコ



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村