全身のバランスを診る その② ~東洋医学の観点から体を診断する基礎知識~ | 幸福なコミュニケーションは、あなたらしさを大事にすることから始まる♪     『フェルトセンス・コーチング』

幸福なコミュニケーションは、あなたらしさを大事にすることから始まる♪     『フェルトセンス・コーチング』

周りの人々の意見や価値観に振り回されて、自分らしさに自信を持って生きていけない女性向けに、大切にしたい考え方や気持ちなどの本心に気づいて、自分にとって最善な行動を選択できるようになるためのコーチング
https://www.feltsensecoaching.com/

門屋 綾(かどや あや)です。

複数のことを同時進行で学ぶマルチタスクが

3年間ほど続いたストレスで、

不眠症状や抑うつ状態を半年ほど経験しました。

現在はこのときの反省から、

人間の体内リズムに則った

健康的な時間管理を日々行っています。

 

 

 

東洋医学の考え方で一般的によく知られているのは、

気血水弁証ではないかと思います。

弁証とは、その人の状態を診断するモノサシの1つを指します。

気血水弁証について解説しますねニコニコ

この図は、気血水の関係性がとってもわかりやすいです下差し

 

 

 

とは、人間を動かすエネルギーや生命力のことです。

気の不調は3タイプあります。

1.気滞(きたい):気の流れが障害された状態。

症状としては、頭が重い、喉が詰まる感じ、息苦しい、お腹の張りがみらます。

2.気虚(ききょ):気が全体的に不足し、滞っている状態。

症状としては、気力がなくなる、疲労感、だるさ、食欲不振がみられます。

3.気逆(きぎゃく):気の流れが逆流している状態。

症状としては、のぼせ、動悸、発汗、不安感などがみられます。

 

 

 

とは、血液のことです。

血不調は2タイプあります。

1.瘀血(おけつ):血の流れが悪く停滞している状態。

症状としては、月経異常、便秘、お腹を押すと痛む、肌荒れ、色素沈着がみられます。

2.血虚(けっきょ):血が全体的に不足している状態。

症状としては、貧血、皮膚の乾燥、脱毛、血行不良などがみられます。

 

 

 

とは、体内を巡る血液以外の水分のことです。リンパ液や尿や浸出液のことです。

水の不調は1タイプです。

1.水毒(すいどく):水が停滞したり、必要ないところに溜まっていたり、必要なところになっかたりする状態。

症状としては、むくみ、めまい、頭痛、下痢、排尿異常がみられます。

 

 

 

気滞、気虚、気逆、瘀血、血虚、水毒の6つのモノサシを使って、

人間の体質を大きく、下記の2つに分けています。

 

 

 

「気」「血」「水」が不足している虚弱体質タイプ

「気」「血」「水」流れに滞りがある代謝障害体質タイプ

それぞれの体質についての詳しい解説は、次回します♪

 

 

つづく

 

ーーーー

 

匿名で電話セッション受付中!

匿名での電話カウンセリングができる 『ボイスマルシェ』に登録しています。

電話で気軽にカウンセリングやコーチング体験ができます。

当日予約の電話相談は、ボイスマルシェが便利です。

 

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ