夏場の暑さ対策のために休日はもちろん、平日も早朝(5時台)に鬼散歩を始めて早1年足らず😅


夏場はそれなりに明るいので(でも暑い…😅)タオルさえあれば問題ないのですが、問題は冬場。


スタート時の5時前後はもちろん、フィニッシュ時の6時前後もまだ夜明け前。懐中電灯必須です。


寒いとさすがにお日さま登る前に歩いてる人はそうそういませんが、3月の声を聞いた途端、なんかすれ違う人が増えたのは気のせいか⁉️


相変わらず夜は明けてないけど、真冬の頃と違い、今なら6時半過ぎたらもう懐中電灯はいらないぐらい。しかし私が歩いてるのは結局まだ夜が明ける前なので暗い。


暗いので、懐中電灯持っていたり、反射材着用の人も多いのですが、まれにノー対策で丸腰の人を見かけます。


しかもそんな人に限って真っ黒の上下だったりする。


至近距離ですれ違って初めて気づくことも。あぶねー😱まあ、私は電池式の反射材着けてるし懐中電灯も持ち歩いてるから、多分、先さまは私の存在には気づいているだろうから、あちらが避けてくれているのでぶつかるようなことはないのですが、こっちの心臓に悪いんだよ‼️


お願いだから自分の存在を示す対策取って‼️


と、心から願うのでした。