本日のテーマ

  • フリーランスの秘書には資格がいるの?
  • どんなスキルが必要なの?
  • 私でもフリーランス秘書になれる?

 

 

上の疑問に、現役のフリーランス秘書がお答えします!

 
 

フリーランスの秘書(オンライン秘書)に必要な資格 

 

まず、フリーランスの秘書に必要な資格ですが、

答えはずばり、何もいりません。

 

 

 

フリーランス秘書やオンライン秘書というのは、

 

 

秘書という名前がついてはいますが、

一般的に皆さんが想像する「秘書」とは違います。

 

 

 

個人事業主さんのアシスタントとして

事務をやったり、セミナーのサポートをしたり、

SNSの管理をお手伝いしたり、

ビジネスのご相談を受けたりと

 

 

仕事内容が人によって多種多様だからです。

 

 

 

よって、よく聞く「秘書検定」なども

特に必須ではありません。

(スキル証明のために受けてもOKです)

 

 

フリーランス秘書に必要な資質 

 

フリーランスの秘書さんに求められるのは、

 

 

  • スケジュール管理能力
  • レスポンスのはやさ
  • 臨機応変に対応する力
  • 新しいことに挑戦する力

 

 

などです。
 
 
こういった社会人として当たり前とも言える姿勢が求められます。
 
 

フリーランス秘書に必要なスキル・知識 

 
お仕事に特化していうと
  • マイクロソフトオフィス(ワード、エクセル、パワポ)の基礎的なスキル
  • Googleドライブ(ドキュメント、スプレッドシート)の知識
  • メール対応などコミュニケーションスキル
  • SNSの設定や投稿などのスキル

 

などは、基本的に持っていると安心です。

 

 

ちなみにGoogleドライブは

マイクロソフトを使える人なら

簡単に習得できますニコニコ

 

 

マイクロソフトオフィスも、

超人的なプロでなくても大丈夫ですよ^^

 

エクセルのマクロをガツガツ使えなくてもOK☺️

 

 

SNSはプライベートで使えるくらいの知識があるだけでもできるお仕事があります。

 

 

 

フリーランス秘書が、持っていると有利なスキル 

 

さらに、以下のような知識・スキルがあると

お仕事の幅がぐーんと広がりますバレエ

 

  • ワードプレスブログの設定や投稿
  • 動画編集
  • ペライチLP作成
  • ホームページ等のデザイン
  • WEBリサーチやレポートまとめ
  • 経理関係
  • 翻訳、通訳     etc.
 
これらは必須ではありませんが
出来る人は同業者さんとの
差別化になります。
 
自分の得意分野を
うまくアピールしていくことで
より多くの業務を任せていただけます。
 
 
今すでに事務や秘書以外のスキルがある方は
しっかりアピールしましょう富士山
 

 

私でもフリーランス秘書になれる? 

 

一般的な事務スキル以外、特別なスキルがない私でも大丈夫かな・・・?

と迷っている方もご安心ください。
 
フリーランス秘書の仕事を通して
新しいスキルを身につけるチャンスがたくさんあります。
 
私自身も、仕事の中で新しいツールの使い方を覚えたり、
新しいことを学んだりしながら、少しずつ仕事の幅を広げていきました。
 
会社での事務の経験などがあれば、スタートダッシュをきるには十分です。
 
また事務スキルも自信がない・・・という方も、大丈夫!
今後サポート講座を開催する予定です^^
 

 

フリーランス秘書に必要な資格・スキルのまとめ 

 

フリーランス秘書には特別な資格は不要!です。

 

 

必須なのは、

社会人としての基本的な姿勢

事務系のベーシックなスキル

です。

 

 

あとは、

仕事を通して新しいスキルを

ジワジワと高めていくのがおすすめ。

 

 

大切なのは、仕事を始めてみることです。

 

 

どんなスキルが自分に足りないか、

どんなスキルが求められているのか、は

仕事を実際にしてみないと分かりません。

 

 

 

まずは動く。

そのあとスキルアップしていく。

それが最速でスタートをきる秘訣です!

 

 

オンライン秘書の仕事に興味をお持ちの方へ

▶︎オンライン秘書に興味がある方に詳しく情報をお届けするメルマガ 

おうちで働く秘書になりたい方への情報シェアマガジン」(無料、不定期配信) 

 

▶「私にもできる?」「どんなお仕事してるの?」「育児との両立は?」

 現役オンライン秘書に個別でしっかりとご相談いただけます^^

 「おうちで働く秘書と話そう!オンライン相談」