私はフリーランスの秘書として仕事を始めてから、

TwitterやInstagramなどのSNSも始めました。

 

 

 

 

 

職業柄どうしてもビジネス系の方を

フォローさせていただくことが多いのですが、

そんな時によく起こるのが

SNS疲れ。

 

 

 

 

「ビジネスを成功させるなら

こんな風に戦略を立てなさい!」

 

 

「○○という仕組みを作れば

月100万円を達成できる」

 

 

「こういう姿勢でいたら

ビジネスでは成功できないぞ」

 

 

 

そんな投稿ばかりが

目についてしまって、

 

 

世の中には成功した方がこんなにいるのか~。

私も少しは戦略練らないと。。。

今のままじゃダメなの?

 

 

以前はよくそんな風に落ち込んでいました。

 

 

 

 

確かに成功者や先駆者の言葉というのは

正しいと思いますし(怪しい人を除いて)、

成功しているだけあって重みも違います。

 

 

 

でも段々と、

そういう成功者たちの言葉に

影響を受けすぎるのもどうなのかしら?

と思い始めたのです。

 

 

 

ビジネスには正攻法があることは

分かります。

 

 

ビジネスやるからには

息が長い仕事になるよう、

育てなきゃいけないのも

もちろん分かります。

 

 

 

でも、

ハウツーとか体験談だけに

流されることのない、

どっしりとした自分の軸

を持つことも、

忘れちゃいけないなと思うのです。

 

 

 

オーストラリアのある日の夕暮れ

 

 

 

すでに前を行く人の真似だけしてたって

その人が試行錯誤したプロセスを

すべて経験できる訳ではありません。

 

 

 

上辺だけ真似をして

自分で汗をかくことを避けていたら、

言い方は悪いけれど

中身がスカスカなビジネスに

なってしまうんじゃないかなと思うのです。

 

 

 

ちゃんと自分の足で、自分の目で経験して

少しずつ探っていき、

自分の形を自分で作り上げることが

大切なのではないでしょうか。

 

 

 

信頼できるメンターから学んだことを

コツコツ積み上げるのは良いと思いますが

 

 

自分に合うかどうかも

分からない人たちの意見に

いちいち流されちゃダメだなと。

(これは自戒)

 

 

 

それより何より、

 

目の前のお客様を

大切にしなきゃ!

 

なのですよね。

 

 

 

たぶん周りが気になっているということは、

お客様じゃなくて

自分のこと考えてない?

っていう話。

 

 

 

 

SNSは

たくさんのお仕事の機会や

学びをくれる場所であると同時に、

 

 

不特定多数の人の

色々な発言が次々に流れてくる

場所でもあります。

 

 

 

そんな激しい川の流れみたいな

SNSの中で、

 

 

溺れたり流されたりしない

自分の軸を、ちゃんと持てているか

常に自問すること。

 

 

そして、

 

 

まずは目の前のお客様とのお仕事を

全力で頑張ること。

 

 

この2つを忘れずにいたいものだなと

思います^^!

 

 

****

 

 

「オンライン秘書の歩き方」では、

未経験からオンライン秘書を目指す方に向けたメルマガ発信、着実に前に進むためのアドバイスを受けられる個別相談を実施しています飛び出すハート

 

 


現役のフリーランス秘書が
あなたに寄り添ってお話を伺いますので、
「新しい挑戦をしてみたい!」という方は

ぜひ下のリンクから詳細を見てみてくださいね^^  

 

 

 

オンライン秘書の仕事に興味をお持ちの方へ

▶︎オンライン秘書に興味がある方に詳しく情報をお届けするメルマガ 

おうちで働く秘書になりたい方への情報シェアマガジン」(無料、不定期配信) 

 

▶「私にもできる?」「どんなお仕事してるの?」「育児との両立は?」

 現役オンライン秘書に個別でしっかりとご相談いただけます^^

 「おうちで働く秘書と話そう!オンライン相談」