出店を終えました。みなさんありがとうございました。
まずは会場の登大路園地の付近の風景。
撤収はなかなか大変でした。
車を横付けできないので台車で運んだのです。
晴れていたからよいものの、雨だったらどうなっていたことか。
コンテナと台車を一度に包める大きな防水のシートを持ってきていましたが、肝心のレインコートを忘れていました。
雨だったら本当に危なかった〜。
「神奈寐(かむなび)」という宿で、登大路園地から車ですぐのところにあります。
日本人にはひとりだけ会いました。
その人は80代の京都在住の男性で、スケッチをしに来たとのことでした。
見せてもらいましたが、深さを感じる丁寧な絵でした。
昨日は2万歩歩いたと言っていました。
どのくらい発展するかは未定ですが、とにかくまずは神奈寐のレストランにて、ひとりでビールで乾杯。
最後に食べたソーセージが、大きくて食べ応えありました。
レストランのお兄さんがゲストハウスも切盛りされているようです。
僕が20代のころに自由旅行した話をすると、彼もユーラシア大陸横断の旅をしたことを話しました。
香港から入り、西アジア、中東、ヨーロッパ、モロッコへと、まるで沢木耕太郎さんのような旅をしたそうです。
今、午前5時です。リビングでコーヒーを飲んでます。
なかなか良いゲストハウスです。
今日は、春日大社や東大寺を見学し、神奈寐にもう一泊します。