カメレオン 確定申告 スマホ | 桜井ケンイチのデキゴコロ~陶・造形作家の日々

桜井ケンイチのデキゴコロ~陶・造形作家の日々

陶・造形作家桜井ケンイチの出来心で書いたブログです。美味しいもの、旅で出会ったひと、作家としての生活、このようなことを紹介できたらと思います。趣味はゲストハウスの旅、車中泊の旅、低山ハイク。






2月になりました。

今年の12分の1が、早くも終わってしまったわけです。

1月は可もなく不可もなく、ある程度順調に過ぎてゆきました。

それなりに長かったです。






毎日、カメレオンに貝を貼っております。

予定より少々遅れておりますが、急ぐと仕事が荒くなるので、どうもしようがありません。


貝を貼るのには、かなりの集中力が必要です。

早朝から夜まで制作してますが、手びねりで成形するときとちがって、貝を貼るときは頻繁にちがう作業をはさんで気分転換します。

例えば、確定申告の計算など。




そうです。とうとう今年も来てしまったのです。

毎年この時期になると、平塚税務署からわざわざ送られてきます。

領収書をまとめるのは、毎月やっていたのですでに終えていて、あとは収入の計算と申告書に記入すること。

新しくインボイスが始まったので、ユーチューブで専門家の解説を参考にしながら、毎日少しずつやります。






そうそう、1月の大きな出来事といえば、ガラケーからスマホに換えたことですね。

僕はスマホを持つのは、初めてではありません。

10年以上前にスマホを使っていたことがありましたが、字が小さくて見づらく、すぐにガラケーに戻りました。

しかし、今はメールや検索はタブレットでやるので、通話だけのつもりで、この度スマホにする決心をいたしました。



市内のイオンのイオンモバイルで、SIMカードを契約しました。

僕と家族と二台分、3ギガを分け合って使い、通話はそれぞれ10分まで定額、そして保険がそれぞれ約400円かかり、二台で月々約4600円です。

数ヶ月したら保険は解約するつもりなので、二台で月々約3800円になります。

スマホ本体は台湾メーカーのを購入しました。



キャリアで契約するよりは、だいぶお得でした。

ネットでSIMカードを契約すれば更にお得なのでしょうが、イオンモバイルは質問などに有料ですが対応してくれるそうなので(一回1100円)、僕にはよいかなぁと思いました。


通話5分ならさらに安く、3ギガを分け合って二台で月々約2600円でした。でも、5分は短いな。

一台分でも二台分でも、月々の料金はたいして変わらないようです。

僕は、通話しかしないので3ギガも必要ないのだけど、2ギガも3ギガも料金はそれほど変わらないので、3ギガにしました。


ウェブは、持ち運びのルーターを使って、先ほど書いたようにタブレットでやります。

もしスマホで3ギガを使いきる月があったら(たぶんない)、持ち運びのルーターに繋げばよいのです。


ですので、別にガラケーでもよかったのですけどねぇ・・・。



スマホ本体を購入するにあたって、イオンでカードを作ると指定の機種は半額になり、僕はすでにイオンのカードを持っているので、その対象になりました。

ということで、再びスマホを持つことになりました。



余談ですが、20年前、僕は萩市から帰って独立し、ほぼ無収入のとき、クレジットカードを作るならイオンで手続きすると審査に通ると友人から聞き、やってみたら本当に通りました。

他にも、ガソリンスタンドも審査に通り安いそうです。



さて、このブログをスマホで書くことは・・・

う~ん、ないだろうなぁ。