今日は3月26日。
ということは、ちょうどひと月後にヤマト急便のJIT BOXを利用して、神戸に向けて発送します。
とうとう、あとひと月。
だんだん気持ちが現実的になってきました。
今のペースで作り続ければ間に合いそうですが、猫が3体、ふくろうが2体、さてさて神戸でひとつでもちゃんと旅だってくれるのだろうか?
はたして、ご主人さまが見つかるのでしょうか?
金箔を貼っていると、横から小さな自分がフワフワと現れて、ささやくのです。
「おい、お前、一生懸命作っているけど、本当にそれが売れると思うのか?
そんな大きなものを置くスペースが、都会の住宅にあるのか?
値段を考えてみろ。
自分だったら買うか?」
このように、毎日小さな自分が現れるようになった。
これだけ時間をかけて、コストもかけて、値段はひとつ220万円から330万円。
うーん、誰が買うというのか。
作家という職業を成り立たせることについて、ブログに書いているつもりなので、値段について言及します。
様々な決め方がありますが、僕は完成度を重視します。
いくらなら手放してもいいか、ということなのかもしれません。
他に、一度の窯焚きでトータルでいくら分を焼くか、とか、大きさ重視、という作家もいます。
220万円とか330万円、驚くような価格ですが、時給にしたら悲しくなりますよ。
寝ているとき、ご飯を食べているとき、散歩のとき以外の時間は、ほとんど制作していますから。
京都の食器売場に出店していたときに、神戸の担当者さんから声を掛けられました。
そのときに展示していたのは、向かって左側にうつわ、右側に貝を貼った猫のオブジェ。
「この貝の猫のシリーズで、もっと大きいのを作りませんか?値段はいくらになってもかまいません。」
と言われたのを真に受けて、上のような値段になりました。
また明日も小さな自分が現れるのだろう。
ドンキホーテで、もぐらたたきのハンマーでも買っておくかな。