【ピリ辛蛇腹だいこん】  
大根1本使い切りシリーズ
下部を使って漬物




ご訪問ありがとうございます😊
料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫

📝レシピあり
__________

大根1本買って使い切りシリーズ
まずは下の部分です。

660万再生されている
あの伝説の『蛇腹きゅうり』があるなら
大根で作ってみたら?
これがポリポリ美味しくて

無限に食べられる大根のお漬物
お箸が止まらない🥢

ちょっとお洒落な飾り切り
まるでヘビみたいな蛇腹切り
ぜひ作ってみてくださいね。

__________

【大根1本使い切り】
材料1つ!ピリ辛蛇腹だいこん
箸が止まらない作り置き!!
_________


📝 𝐑𝐄𝐂𝐈𝐏𝐄📝
【材料】4人分 ⏰5分(漬ける時間を除く)
大根…1/3本(400g)
塩水…(水3カップ塩小さじ1)
A.酢…大さじ3
A.醤油…大さじ2
A.砂糖・ごま油…各大さじ1  
A.おろししょうが…小さじ2
A.おろしにんにく…小さじ1
A.赤唐辛子…1本(タネを取り小口切り)
白いりごま…大さじ1

_________



【作り方】

❶大根は縦に四つ割りにする。両端に割り箸、または菜箸を置いて、斜めに1〜2mm幅に切り込みを入れて(下まで切り離さない)、180度返して垂直にまっすぐに切り込みを入れ、塩水に漬ける。(5分)
*塩水は分量外(水600ml塩小さじ1)

❷ポリ袋に大根、【A】を入れて液に大根が浸かるようにする。
(10分以上漬け込む)

❸ひと口大に切り、器に盛り、白いりごまをかける。


【Point❣️】

★【無限に食べられるおつまみ大根】
大根にしょうがとにんにく入り。しょうがの風味と赤唐辛子がピリッときいて、ごまの香り…お酒のおつまみに、ご飯の箸休めに、お弁当の隙間に作っておくと便利です。

★赤唐辛子は種が入らないようにしてください。辛さはお好みで。辛いのが苦手な方は入れなくても美味しいですよ。

★大根は両端に割り箸を置いて、蛇腹切りをして、そこから調味料がしみて、味が染み込みやすくなります。
両端にお箸を置けば失敗せずに切れますよ。


#やみつききゅうり_あーぴん

🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔
🔸レシピ本📕『旬と野菜を愉しむ あーぴんの絶品おかず』購入方法

🔸9月13日
全国の書店で発売 1,380円+税

♬……………………♬




アメトピ掲載記事

Instagram登録は⬇︎

ブログ登録はこちら
読者登録してね


🎶