【ご飯おかわり🍚】
とろ〜り茄子と豚こまのピリ辛ポン酢だれ



ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫
📝レシピあり
__________

なすが美味しい季節ですね。
なすを色良く仕上げるポイント

油でコーティング
塩水にさらす
いくつかありますが
皮の面から焼くこと
白い果肉から焼くと
スポンジみたいに油を吸ってしまいますよ

切ったらすぐに!なるべく
空気に触れる時間を少なくして
すぐに加熱!

ちょっとピリ辛のポン酢ダレで
味を絡めて
ご飯が止まりません🍚🥢

_________

【ご飯おかわり🍚】
とろ〜り茄子と豚こまのピリ辛ポン酢だれ
__________


📝 𝐑𝐄𝐂𝐈𝐏𝐄📝
【材料】
3〜4人分 ⏰10分(豚肉の漬け時間を除く)
豚こま肉(ロースでも豚ばら肉でも)…200g
A.しょうゆ・酒…各小さじ2
なす…2本(240g)
片栗粉…大さじ3
ごま油…大さじ3〜4
B.ポン酢…大さじ2
B.みりん・酒…各大さじ1
B.砂糖…小さじ2
B.おろしにんにく・豆板醤…各小さじ1
青ねぎ…適量(小口切り)
_________

【下準備】

*なすは縦半分に切り、斜めに切り込みを入れて、一口大に切る。
*青ねぎは小口切り。

★なすは割り箸がなくても斜めの切り込みはできますが、慣れない方は割り箸をなすの両端に置くと切り落とす心配なく切り込みを入れられます。

【作り方】
❶ 豚こま肉は【A】で下味を付ける。→このまま下味冷凍出来ます。
焼く直前に片栗粉をまぶす。

❷ フライパンにごま油を中温に熱し、なすをこんがり焼き色が付くまで両面焼き、一度取り出しておく。


なすは太さや大きさで加熱時間が変わります。火が通りにくい場合には水大さじ2(分量外)を入れ蓋をして蒸し焼きしてください。

❸同じフライパンに、足りなければ油を足して、豚肉を両面こんがり焼く。




❹なすを戻し入れ、仕上げに【B】を加えて味をからめる。
❺器に盛り、青ねぎを添える。


【Point❣️】

★【ご飯どろぼうです】ピリ辛のタレが豚肉ととろとろの茄子に絡んで、ご飯がススムおかずです。

★なすの大量消費、夏のスタミナおかずです。

★冷めても味がしっかり、美味しいので、お弁当や作り置きにも最適。
作り置きの場合冷蔵庫で2〜3日です。(茄子の色は悪くなります)
★豚肉に片栗粉をまぶして焼くのがポイントです。
片栗粉にタレがよく絡みます。
豚肉がふっくら柔らかくなり、うま味を閉じ込めます。
★豆板醤は辛いのが苦手な方は入れなくてもOKです。
またコチュジャンに変えてもまろやかな辛さになります。

★【下味冷凍】
お肉に下味の段階で冷凍も可能です。
(冷凍庫で3週間)

レシピの検索、保存は
【レシピサイトNadia】から
NadiaID 439645

🍆🍆なすの主菜集めました🍆

なすと豚肉のしょうが焼き

なすと鶏肉のみぞれ煮

鶏むね肉となすのおろしポン酢
NadiaID 397420



🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔つくれぽ
いつもいいね😊
フォローありがとうございます。

♬……………………♬


アメトピ掲載記事

Instagram登録は⬇︎

ブログ登録はこちら
読者登録してね


🎶