【4月のおすすめ献立】お花見ちらし寿司の献立

小学館kufura連載スタート


ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫

📝レシピあり
_________

お知らせです。
4月から
小学館kufura.jpの新連載スタート

【あーぴん先生の季節のご飯】
・お花見ちらし寿司
・菜の花のごまマヨあえ
・カニかまスティック春巻き


詳しくはこちらから⬇︎


桜をたくさん咲かせた

見た目は豪華に実は簡単なちらし寿司

それに合わせて副菜と主菜をご紹介

_________

【4月のごはん献立】
お花見ちらし寿司の季節のごはん献立
_________

📝𝐑𝐄𝐂𝐈𝐏𝐄📝
お花見ちらし寿司
【材料】
4人分 ⏰15分

ご飯…500g

すし酢…大さじ3

◎甘酢生姜…30g(せん切り)

◎白ごま…大さじ2

卵…2個(塩ひとつまみ)

サラダ油…少々

大根…50g

すし酢…大さじ2

ゆかり(ふりかけ)…少々

にんじん…1/3

(砂糖小さじ2・塩ひとつまみ)

スナップえんどう…8本(塩少々)


【作り方】

❶ ご飯にすし酢と◎を合わせてすし飯を作る。


卵は玉子焼き器にサラダ油を薄くぬり、薄焼き卵にしてせん切りして錦糸卵にする。


❸大根は花型に抜き、ゆかりとすし酢を混ぜておく。(ピンク色になります)


❹にんじんは花型にぬき、耐熱容器に調味料を入れてラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱、スナップえんどうは同様に耐熱容器に入れて1分加熱する。


❺  器にすし飯を盛り、錦糸卵を散らして、大根の桜漬け、にんじん、スナップえんどうを飾る。



 

カニかまステイック春巻き

NadiaID457914

https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/457914


春巻きは諸説ありますが、春を巻く春のメニューなんです。具には火を通さなくても食べられるカニかまぼことチーズで食べやすいサイズのステイック状の春巻きです。

【材料】4人分20本 10分

春巻きの皮…10

カニかまぼこ…100g

スライスチーズ…10

大葉…10

小麦粉…大さじ1(水大さじ1と混ぜる)

サラダ油…適量(フライパンに0.5cm

【作り方】

❶ 春巻きの皮は1枚ずつはがして半分に切る。スライスチーズ、大葉も半分に切る。


❷春巻きの皮を横に置き、カニかまぼこ、チーズ、大葉を入れて両端を折りたたみ、棒状に巻いて巻き終わりを小麦粉ノリでとめる。


❸フライパンにサラダ油を入れて中火で両面こんがり焼く。

 

菜の花のごまマヨあえ

NadiaID457915

https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/457915



菜の花はお浸しにすることが多いですが、今回は苦味を和らげてお子様でも食べやすいマヨネーズ味です。


【材料】4人分 5分

菜の花…1束(200g)

◎サラダ油…小さじ1

◎塩…少々

マヨネーズ…大さじ2

ポン酢…大さじ1

白いりごま…大さじ1

【作り方】

❶菜の花は50度くらいのぬるま湯に茎をつけてシャキッとさせ(3分)3等分に切る


❷  耐熱容器に菜の花と◎を入れてラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱して水気を絞る。

❸ボウルに菜の花とを合わせて混ぜ合わせる。

❹  器に盛り、白いりごまを散らす。

 


レンジで5分の桜餅
NadiaID 434489

もち米と餡子でカラフルおはぎ
桜のおはぎも🌸作れます。


♬……………………♬


アメトピ掲載記事

Instagram登録は⬇︎

ブログ登録はこちら
読者登録してね


🎶