【照り焼きれんこんバーグ】

ご飯がすすむ!やみつきコク旨甘辛味


ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫
📝レシピあり
________

れんこんあったらコレ作る

ビタミンCが美肌に
切った時に少し糸を引く
ネバネバ成分は粘膜に効果的
免疫力アップで
これからの季節には
食べたい食材

食物繊維で腸を整えるのも
嬉しい効果

これから寒い冬に向かって
泥の中で収穫され
どんどん美味しくなります

れんこんのはさみ焼きは
同じグラムのれんこんで半分の個数

片側だけれんこん、反対は肉厚のお肉
れんこん+ハンバーグ⇨『れんこんバーグ』
甘辛照り焼き
隠し味効果でおいしいですよ〜

🍳______

【照り焼きれんこんバーグ】ご飯が進みすぎ!
やみつきコク旨甘辛味
______


📝RECIPE📝
【材料】4人分
⏰15分
豚ひき肉…200g
A.しょうゆ・酒…各小さじ1
A.おろし生姜…小さじ2
A.おろしにんにく…小さじ1
れんこん…250g(約15cm)
長ねぎ…1本(100g)
片栗粉…大さじ2
サラダ油…大さじ2
B.しょうゆ・みりん・酒…各大さじ1
B.砂糖…小さじ2
B.オイスターソース…小さじ1
白いりごま・刻みねぎ…適量

🥣【下準備】

*豚ひき肉に【A】で下味をつける。(5分)
*れんこんは形の良いものは1cmの輪切りにして水にさらしておく。
個数の輪切りにして残りはみじん切り。
全部形がきれいであれば、みじん切りはしなくて大丈夫です。
*長ねぎはみじん切り

🍳【作り方】
❶ ボウルにポリ袋をかぶせて、豚ひき肉、みじん切りしたれんこん、長ねぎ、を加えて種を作る。

*形の悪いれんこんはみじん切りして中に入れる。輪の形が綺麗ならば、みじん切りは入れなくても大丈夫です。
❷ まな板にれんこんを広げ、片栗粉を表面にふり、ポリ袋の端を切り、肉だねを絞り出してのせる。
全体に周りにも片栗粉をまぶす。

❸フライパンにサラダ油を中火で熱し、れんこんバーグを入れて3〜4分、途中返して両面こんがり焼く。
❹【B】を加えて味を絡める。
❺器に盛り、刻みねぎ、白いりごまを散らす。

【Poiot❣️】

★【粘膜強化に効果的なれんこん】
粘膜を強化するのでれんこんはこれからの季節に食べると効果的!そんなれんこんを甘辛いご飯がススムおかずにしました。れんこんのシャキシャキがアクセントで甘辛だれでご飯が進むおかずです。

★下味にも生姜、にんにくが入り、甘辛だれに隠し味のオイスターソースを入れました。
ご飯が進みます!お酒のおつまみにも最適!
★お弁当のおかず、作り置きにも🎵

★焼いた後味付け前、または味付け後に冷凍保存可能です。(3週間)

★サクサクしたレンコンの食感と柔らかなハンバーグが絶妙です。
ヘルシーなのに美味しいです。

📝詳しいレシピは✍️
レシピの保存、検索は
レシピサイトNadiaから
(料理名・食材で)
NadiaID 450199

他にも「豚ひき肉」「れんこん」で
検索するとたくさん出てきます。
@apin210 プロフのリンクより

鶏とれんこんのバタポン
NadiaID 446713

🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔つくれぽ
いつもいいね😊
フォローありがとうございます。



♬……………………♬


アメトピ掲載記事

Instagram登録は⬇︎

ブログ登録はこちら
読者登録してね


🎶