【豆腐でヘルシー】

にらがシャキッとヘルシーニラつくね



ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫
📝レシピあり
________

お弁当にも作り置きにも
ちょっと食べ応えのある『にらつくね』

お豆腐でヘルシーふわふわ
ふわふわのつくねだと物足りない
シャキッとニラを入れています。

おばねやさんの『にらねっこ』
@obaneya
まさにニラの根に近い産地の方しか
手に入らないらしい貴重な部分の
お漬物で「ザ・ニラ」です。

このお漬物、男性に受けます。
お酒のアテに良いらしい!!
「あれないの?」とリクエストされたほど。

卵黄つけるか?アンケートに
ご協力ありがとうございました。
⇨結果は24時間後にストーリーに
今のところ「つけない派」が多いです。

卵黄をつけると卵白が余るので
中に繋ぎに入れました。

甘辛いタレがからんで
お店の味をこえています。

冷めても美味しいので
お弁当🍱にも
________

⁡ 【豆腐でヘルシー】にらがシャキッと
ヘルシーニラつくね 
_________


📝 𝐑𝐄𝐂𝐈𝐏𝐄📝
【材料】
3〜4人分(6〜7cmの小判形12個分)
⏰10分
豚ひき肉…300g
A.しょうゆ…小さじ2
A.砂糖…小さじ1
A.おろししょうが…小さじ2
(チューブなら5cm)
長ねぎ…1本(80g)
絹ごし豆腐…120g
おばねや「にらねっこ」…70g
卵白…1個分
片栗粉…大さじ3
サラダ油…大さじ2
B.しょうゆ・みりん…各大さじ2
B.酒・砂糖…各大さじ1
白いりごま…適量
卵黄…1個分
刻みねぎ…適量


【作り方】
❶ *長ねぎみじん切りにする。
*おばねや「にらねっこ」は粗みじん切りにする。

❷ ポリ袋に豚ひき肉、【A】を入れて、粘りが出るまでよく練る。長ねぎ、にらねっこ、絹ごし豆腐、卵白、片栗粉を加えてさらに混ぜる。

❸ 袋の端を切り、12個に分けて小さな俵型にする。

*バットなどに片栗粉(分量外)を広げて、その上に絞ると綺麗に成形できます。
❹ フライパンにサラダ油を入れ中温に熱し、つくねの両面を焼き、蓋をして弱火にして中まで火を通す。

❺こんがり焼けたら【B】を加えて照りが出るまで煮詰めて、つくねに絡める。

❻器に盛り、お好みで白いりごまをふり、卵黄、刻みねぎを添える。


【Point❣️】

★【豆腐を加えてヘルシーつくね】
ふわふわの中に玉ねぎがシャキッと食感のアクセント、大葉は香りのアクセントです。

★ ★【豆腐を加えてヘルシーつくね】
ふわふわのつくねに「にら」がシャキッと食感のアクセントになります。

★お弁当・作り置きにも最適!!
冷蔵庫で→3〜4日
冷凍は→3〜4週間
★焼いて味を付けない段階で冷凍して、使う時に醤油味、味噌味、ケチャップバーベキュー味など変化をつけることもできます。

★お弁当・作り置きにも最適!!
冷蔵庫で→3〜4日
冷凍は→3〜4週間

★つくねの中には片栗粉と卵白でつなぎにしています。卵黄を添えると卵白が余るので、1個分だけ加えました。

ぜひ作ってみてくださいね!




♬……………………♬


アメトピ掲載記事

Instagram登録は⬇︎

ブログ登録はこちら
読者登録してね


🎶