【やみつき甘味噌なす】秋なすで🍆

材料ひとつ作り置き!甘辛味でご飯がすすむ



ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫


【やみつき甘味噌なす】秋なすで🍆
材料ひとつ作り置き!甘辛味でご飯がすすむ。

☟材料は下に☟ 「保存」してMyレシピ集を作ってください。後からゆっくり見返せます。美味しそうと思ったらコメントに絵文字「🍆」で教えてくださいね💕

📝レシピあり
__________

【やみつき甘味噌なす】
材料1つ作り置き
甘辛味でご飯がススム!
__________

こちらのレシピ大好評で
270万の方にご覧いただきました。

動画にしてみました。
秋なすで材料ひとつ作り置き

懐かしいおばあちゃんの味
【やみつき味噌なす🍆】
🍆「油味噌炒め」とか「油みそ」
お箸が止まらない🥢ご飯がすすむ🍚
ホッとするなつかしい味

なすを色良く仕上げるポイント
ごま油でコーティング
作り置きにもお弁当の隙間おかずにも🍱

切り方は簡単な乱切りです。

詳しいレシピポイントは⬇︎



_________

📝 𝐑𝐄𝐂𝐈𝐏𝐄📝
【材料】
4人分 ⏰10分 
なす…3本(240g)
ごま油…大さじ1(まぶし用)
ごま油…大さじ3(炒め用)
A.みりん…大さじ2
A.味噌・砂糖・酒…各大さじ1
大葉…3枚(せん切り)
_________

【下準備】

☆なすはピーラーで縞目に皮をむき、
一口大の乱切りにする。
⇨水気を拭いてごま油をまぶしておく。
☆乱切りとは☆
なすに対して斜めに包丁を入れ、なすを少しずつ回してまた斜めに切ります。
☆大葉はせん切り。

【作り方】
❶ フライパンにごま油を熱し、なすを入れて炒め、全体に油を絡め、蓋をして1〜2分中火で加熱する。
*なすの大きさにより、なかなかやわらかくならない場合には、焦げないように水少々を入れてください。

❷ なすが柔らかくなったら、【A】で調味して味をからめる。

❸ 器に盛り、大葉を飾る。

【Point❣️】

★【材料1つ作り置き】
色が変わりやすいなすですが、ごま油を切ってすぐにまぶします。塩水につけてアクを抜く方法もありますが、この方が鮮やかな色になります。

★なすの皮は気にならない方は皮はむかずに。

★味噌の塩分により量は調節してくださいね〜。

★これに厚揚げやこんにゃくを加えるとボリュームも出て副菜から主菜になります。

★【アレンジできます】味噌をコチュジャンに変えるとピリ辛の韓国風になります。豆板醤やおろしニンニクを入れて中華風にも。
ご飯がすすむ、お酒のおつまみにも、お弁当にも作っておくと便利です。



📝詳しいレシピは✍️
レシピの保存、検索は
レシピサイトNadiaから
(料理名・食材で)
NadiaID 444134



🍆🍆なすレシピいろいろ🍆🍆

無限なす

なすと豚肉のしょうが焼き

なすと鶏肉のみぞれ煮

鶏むね肉となすのおろしポン酢
NadiaID 397420

なすと豚こまボールのコク旨炒め

🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔つくれぽ
いつもいいね😊
フォローありがとうございます。


♬……………………♬


アメトピ掲載記事

Instagram登録は⬇︎

ブログ登録はこちら
読者登録してね


🎶