【ご飯がススム!とろ〜り茄子と鶏むね肉のごまポン酢】クックパッドの『秋レシピレシピ本』



ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫

📝レシピあり
__________

【ご飯がススム!とろ〜り茄子と鶏むね肉のごまポン酢】クックパッドの秋レシピ🍆掲載
__________

昨日は十五夜🎑🌕
中秋の名月、満月🌕と十五夜が重なる年

久しぶりに美しい満月を
見られて幸せでした。

レシピ本掲載のお知らせです。
【クックパッドの秋レシピ】



クックパッドの検索ワード3位の🍆
p.14と表紙にご紹介いただきました。



定番鶏むね肉のご飯がススムおかず
ビール🍺すすみます
ご飯も🍚🍚🍚
とろ〜り茄子🍆
ポン酢しょうゆにごま風味
ごま油で茄子も鶏肉も焼いて
→漬けるだけ

鶏肉の柔らか〜く仕上がる
切り方はインスタの動画
【保存版】をご覧くださいね!





………
📝レシピ📝
【材料】
4人分
⏰15分(鶏肉の漬け時間を除く)
鶏むね肉…1枚 (400g)
A.しょうゆ・酒…各小さじ2
なす…3個 (240g)
片栗粉…大さじ3〜4
ごま油…大さじ5
B.ポン酢しょうゆ…大さじ3
B.砂糖・みりん・酒…各大さじ1
B.白すりごま…大さじ1
白炒りごま…大さじ1
青ねぎ…適量

🥣【下準備】

*鶏むね肉は皮目にフォークなどで数カ所穴を刺し、黄色い脂肪や筋などをキッチンバサミで切る。
*なすは 縞目に皮をむき、1.5cmの輪切りにする。
*青ねぎは斜めに小口切りする。

🍳【作り方】
❶鶏肉は一口大に切り、【A】で下味を付ける。→このまま下味冷凍出来ます。

❷鶏肉の水気を拭いて、表面に片栗粉をまぶす。
❸フライパンにごま油を熱し、なすを入れて両面焼いて、いったん取り出す。
❹同じフライパンに油が足りなければ足して、鶏肉を皮面から入れて両面焼く。
❺ 耐熱容器に【B】を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で1分加熱して、鶏肉となすを入れて味を絡める。

*みりんのアルコール分を飛ばすため、ラップはしません。
(クックパッド本にはタレを電子レンジにかけずに合わせて漬け込んでいます。アルコールが気になる方がいらっしゃるので、修正しました)

❻器に盛り、白炒りごま、青ねぎを添える。

Point❣️

★鶏むね肉となすをごま風味のポン酢でさっぱり仕上げました。
なすは皮をピーラーでむいて、形を保ちつつ、とろける柔らかさになります。

★【パサつきがちな鶏むね肉もしっとり】ご飯がススムおかずです。
★お弁当のおかず、作り置きにも🎵

★【鶏むね肉の柔らかく仕上げる切り方】むね肉の繊維は一枚の上と下では方向が違うので、繊維を断ち切ること、部分によって方向を変えて切ります。
《切り方のポイント》
動画「リールの保存版鶏むね肉の切り方」
★下味の段階でむね肉を冷凍保存可能です。
3〜4週間目安です。

クックパッドも登録しています。
名前で検索してみてくださいね。
📝クックパッド
🆔6280237
📝詳しいレシピは✍️
レシピの保存、検索は
レシピサイトNadiaから
(料理名・食材・)

🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔つくれぽ
いつもいいねフォロー
ありがとうございます😊

♬……………………♬


アメトピ掲載記事


🎶